[サポートFAQ]
ライン
更新日:1999.05.16 - 情報番号:012595
ライン
Q DOS版やWindows版の一太郎で作成した文書を読み込みたい。
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
漢字Talkに添付のPCExchangeまたはAppleFileExchangeを使用すると、MS-DOSでフォーマットされたフロッピィディスクをMacintoshで使用することが可能です。

下記の手順で読み込みます。

◆操作手順

  1. 漢字Talkに添付のPCExchangeまたはAppleFileExchangeをインストールする。

    インストール方法など詳細については、漢字Talkのマニュアルをご参照ください。

  2. MS-DOSフォーマットのフロッピィディスクに文書を保存する。

     漢字Talkのバージョンによって、使用できるフロッピィディスクが異なります。

      漢字Talk7.1以前・・・AppleFileExchange [640KB 720KB 1.44MB]
                     640KBフォーマットを使用する場合には
                     付属のDOS640K Driverを機能拡張に
                     入れておきます。

      漢字Talk7.1.2・・・PCExchange [720KB 1.44MB]

      漢字Talk7.5  ・・・PCExchange [640KB 720KB 1.44MB]

  3. フロッピィディスクをMacintoshにセットし、フロッピィディスク内の「PC」と表示されたアイコンを開く。

    • AppleFileExchangeご使用の場合は、「アプリケーションとの関連付け」が必要です。
      漢字Talkに添付のマニュアルをご参照のうえ、関連付けを行ってください。

    • PCExchangeご使用の場合は、関連付けは必要ありません。そのままアイコンをダブルクリックして開きます。

◆注意

    フロッピィディスク内に、ファイル名に2バイトの文字を使用している文書が存在すると、PCExchangeの仕様により、ファイルが認識できない場合があります。
    フロッピィディスク内のファイル名には、半角アルファベットや数字などを使用します。

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。