[サポートFAQ]
ライン
更新日:1998.03.23 - 情報番号:014219
ライン
Q [ファイル(F)-開く(O)/名前を付けて保存(A)]を実行すると、「ファイル名が不適切です」と表示される
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
マイコンピュータまたはデスクトップにアクセスできないフォルダやショートカットが登録されている環境で、[ファイル(F)-開く(O)/名前を付けて保存(A)]を選択すると、「ファイル名が不適切です」と表示され、ファイルの読込や保存ができない現象を確認しています。

■ 対処方法 ■

一太郎9 アップデートモジュール をダウンロードし、セットアップを行います。

■ 参考 ■

Justsystem Office9、Office9ユーザーズキット、一太郎9/花子9/ATOK12パワーアップキットをセットアップしている環境の一太郎9では、上記現象は再現しません。
その場合、上記モジュールを導入していただく必要はありません。

■ 補足 ■

実際にファイル名に使用できない文字が含まれている場合や、ロングファイル名に対応していないNetWareサーバー上などに、半角8文字(全角4文字)を超えるファイル名で保存しようとした場合も、「ファイル名が不適切です」と表示されます。

※ 実際にファイル名に使用できない文字 ・ ・ ・ ファイル名に使用できない文字

<< 対処方法 >>
  • ファイル名に使用できる文字は、全角のひらがな・漢字、半角・全角のカタカナ・アルファベット・数字・キーボード上の記号です。
    これらの文字でファイル名を付け直します。

    ※ ファイル名に使用できるキーボード上の記号 ・ ・ ・ キーボード上の記号

  • ロングファイル名に対応していないNetWareサーバー上などに保存する場合は、ファイル名を半角8文字(全角4文字)以内で付け直します。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。