■更新日:1998.11.17 - ■情報番号:014313
 |
文書の背景に、画像データや色を設定したい |
 |
 |
|
文書の背景に画像データや色を設定することによって、色やイラストなどの模様がついた用紙を使う感覚で文書を作成できます。
■ 操作手順 ■
- [ファイル(F)-文書補助(T)-文書の背景(B)]を選択する。
- [色(C)][グラデーション(G)][画像(I)]のいずれかを選択する。
色やグラデーションの種類や画像ファイルの種類を選択します。
[画像(I)]を選択した場合は、[用紙に合わせる(Z)]で、用紙サイズに合わせて画像を拡大・縮小して
表示するか、特定の大きさで、用紙の左上隅から繰り返し並べて表示するかを選択します。
- [背景を印刷(P)]をオンに設定する。
- [OK]をクリックする。
設定が反映されます。
■ 補足 ■
- イメージ編集画面、印刷イメージ画面、印刷プレビュー、スライドモードに設定が反映されます。
イメージ編集→([表示(V)-イメージ編集(I)])
印刷イメージ→([表示(V)-印刷イメージ(P)])
印刷プレビュー→([ファイル(F)-印刷プレビュー(V)])
スライドモード→([表示(V)-スライド(S)])
※[背景を印刷(P)]をオフに設定した場合は、イメージ編集画面、スライドモードに設定が反映されます。
- 簡略印刷の場合は印刷されません。
簡略印刷→[ファイル(F)-印刷(P)]-[補助設定]-[簡略印刷(O)]
- [フィールドだけを印刷する]設定でも印刷されます。
[フィールドだけを印刷する]→[ファイル(F)-印刷(P)]-[補助設定]-[フィールド印刷(K)]
- オーバーレイやすかし文字と併用可能です。
上から、オーバーレイ→すかし文字→文書背景という順のデータ配置となります。
オーバーレイ→[書式(O)-オーバーレイ(O)-設定(S)]
すかし文字→[ファイル(F)-文書補助(T)-文書セキュリティ設定(S)]-[すかし(U)]
|
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
※
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。