[サポートFAQ]
ライン
更新日:1999.12.22 - 情報番号:014334
ライン
Q 一太郎9で作成したファイルをWordで開きたい(Word形式で保存したい)
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
一太郎9では、作成した文書をMS Word98-95/Ver6形式で保存することができます。
また、リッチテキスト形式(.RTF)やテキスト形式(.TXT)に変更しても、Wordで開くことができます。

■ 操作手順 ■
  1. [ファイル(F)-名前を付けて保存(A)]を選択する。
  2. [保存形式(T)]の右端の▼をクリックし、「Word98-95/Ver6」を選択する。
  3. [場所(I)][ファイル名/URL(N)]を設定し、[OK]をクリックする。
■ 補足 ■
Word形式で保存した場合の互換性については、ヘルプに記載があります。
以下の操作でご参照ください。
  1. [ヘルプ(H)-ヘルプ(H)]を選択する。
  2. [目次]シートを選択する。
  3. 一番下までスクロールし、[付録]をダブルクリックする。
  4. [データのやりとりや文書の互換]をダブルクリックする。
  5. [他社製品との互換性]をクリックする。
  6. [Microsoft Wordとの互換性]をクリックする。
  7. [一太郎9→Word]をクリックする。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。