[サポートFAQ]
ライン
更新日:2000.01.20 - 情報番号:014371
ライン
Q 丸数字の21以上を入力したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
外字を作成する方法・レイアウト枠を利用する方法があります。
それぞれのメリット・デメリットを参考に、目的にあった方法で作成します。

外字を作成する方法

外字を作成するメリット・デメリット
  A・・・丸数字の外字を作成したパソコン
  B・・・A以外のパソコン

【メリット】
Aにセットアップされている一太郎以外のアプリケーションでも、作成した丸数字を利用することができる

【デメリット】
Bで外字を入力したファイル開くと丸数字が表示されないため、Bでも同じ外字を利用できるように設定する必要がある

■ 操作方法 ■

以下のQ&Aを参考にしてください。
→ オリジナルの文字や記号、マークを作成したい

レイアウト枠を利用し、丸数字を作成する方法

レイアウト枠を利用し、丸数字を作成した場合のメリット・デメリット
  A・・・レイアウト枠を利用し、丸数字を作成したパソコン
  B・・・A以外のパソコン

【メリット】
Bにセットアップされている一太郎でファイルを開いても、作成した丸数字を表示することができる

【デメリット】
A・B共に一太郎以外のアプリケーションに、作成した丸数字を直接入力することができない

■ 操作方法 ■

レイアウト枠を利用し、丸数字を作成します。
  1. レイアウト枠を作成する

    !!ワンポイント!!

    • 画面左下にある[100%]をクリックし、表示倍率を「200%」など大きく変更しておくと操作が簡単です。

      表示倍率を設定するところ

    • あらかじめSを入力しておくとレイアウト枠の縦幅の目安になります。
      (「まるすうじ」と入力し未確定状態で[Shift]+[F6]キーを押す)

    • レイアウト枠の横幅は、少し大きめに作成しておくときれいに入力できます。

    1. [挿入(I)-レイアウト枠(T)-作成(S)]を選択する。
      [レイアウト枠の作成]ダイアログボックスが表示されます。

    2. [組み方]で「横組(Y)」、[枠の基準]で「文字(M)」を選択し、[OK]をクリックする。

    3. 画面左下に「始点を指定してください」と表示されるので、マウスでドラッグし、枠を作成する。

  2. 作成したレイアウト枠の中でクリックし、「21」と入力する

    21と入力した状態

  3. レイアウト枠の飾りに○を設定する

    1. 作成したレイアウト枠の上で右クリックし、メニューから[枠飾り(K)]を選択する。
    2. 正円(正円)を選択する。
      その他、[線]シートで、線の種類や線の太さを設定できます。

    3. [OK]をクリックし、[枠飾り]ダイアログボックスを閉じる。

  4. 文字の大きさや位置を調整する【1】(レイアウト枠のスタイル変更)

    1. 作成したレイアウト枠の上で右クリックし、メニューから[枠のスタイル変更(S)]を選択する。
    2. [枠のスタイル変更]ダイアログボックスが表示されるので、以下のように設定する。

      [体裁]シート
      [文字揃え(Z)]・[行揃え(G)]で両方とも「中央」を選択する。
      [フォント]シート
      [数字フォント]で、「和文(C)」を選択する。
      ([和文フォント(W)]で「JSP明朝」を選択すると比較的似た数字が表示できます。)

      以下の数値は、文書スタイルで「A4 単票 縦方向」を選択している場合にきれいに表示される数値です。
      ご使用の環境によって最適な数値が異なりますので、微調整しながら任意の数値を当てはめてください。

      [フォント]シート
      [拡大率]の[縦拡大率(A)]で、「130%」を選択する。
      [文字サイズ]の[サイズ(Z)]で、「8」Pを選択する。

    3. [OK]をクリックし、[枠のスタイル変更]ダイアログボックスを閉じる。

  5. 文字の大きさや位置を調整する【2】(密着割付)

    数字と数字が離れている場合は、密着割付を行います。

    1. レイアウト枠内の「21」を範囲指定する。
    2. [書式(O)-文字割付(M)-密着割付(M)]を選択する。

■ 補足 ■

作成したレイアウト枠を「アルバム」に登録しておくと便利です。

「アルバム」に登録する方法

  1. 作成したレイアウト枠をクリックし、レイアウト枠が選択された状態にする。
  2. [挿入(I)-アルバム(A)]を選択する。
    [アルバムから貼り付け]ダイアログボックスが表示されます。

  3. [文書から登録(A)]をクリックする。
  4. [タイトル一覧(L)]欄が入力待ち状態になるため、「21」と入力し、[Enter]キーを押して確定する。
    半角・全角どちらでも構いません。

  5. [キャンセル]をクリックし、[アルバムから貼り付け]ダイアログボックスを閉じる。

「アルバム」から呼び出す方法

【方法1】「21」と入力し未確定状態で、[Shift]+[F7]キーを押す。
全角で登録した場合は全角で、半角で入力した場合は半角で「21」を入力します。

【方法2】[挿入(I)-アルバム(A)]を選択し、[タイトル一覧(L)]から「21」を選択して[OK]をクリックする。

!!ワンポイント!!

丸数字の「22」以上を入力するには?
【1】「21」だけを登録しておき、アルバム登録から呼び出した「21」の数字だけを後から変更する方法と、
【2】「21」以上で必要な数字をすべてアルバム登録しておく方法があります。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。