[サポートFAQ]
ライン
更新日:2001.09.20 - 情報番号:014420
ライン
Q Excelで作成したデータを一太郎で開きたい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
一太郎Homeでは、Excel 2002/2000/97/95/Ver.5/Ver.4形式のファイル(*.XLS)を開くことができます。
読み込まれたデータは一太郎文書に変換されます。

操作手順
  1. コマンドバーの コマンドバー[開く] をクリックする。
    [文書を開く]ダイアログボックスが表示されます。

  2. ファイルの一覧に、開きたいExcelのデータが存在する場所を表示する。

    ※ フロッピィディスクを表示する場合は、内容を見たいファイルが存在するフロッピィディスクを入れて、ファイラー[FD]アイコン をクリックします。
    ※ [表示するフォルダの切替]の右端の▼をクリックすると、ハードディスクやCD-ROMを表示できます。
    ※ ファイルの一覧の ファイラー[フォルダ]アイコン をクリックすると、1つ下のフォルダを表示できます。
    ファイラー[1つ上のフォルダへ]アイコン [1つ上のフォルダへ] をクリックすると、1つ上のフォルダを表示できます。

  3. [表示するファイルの種類]の右端の▼をクリックし、[表計算ファイル(*.jsd;*.jst;*.j?c;*.xls;*.123;*.wk?;*.wj?;*.slk)]を選択する。
    ファイルの一覧に、表計算ファイルだけが表示されます。

  4. ファイルの一覧で、開きたいExcelファイルを選択して[OK]をクリックする。
    Excelファイルが、一太郎文書に変換されて開きます。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。