●サポートサイトマップ
[サポートFAQ]
■
更新日:2001.09.20 -
■
情報番号:014443
段組にまたがって、レイアウト枠を作成したり絵や写真を貼り付けたい
[枠を配置する基準]を[固定]にすれば、段組にまたがって枠を作成したり、貼り付けたりすることができます。
<1>レイアウト枠を作成する方法
[絵や枠-レイアウト枠を作る]を選択する。
[レイアウト枠を作る]ダイアログボックスが表示されます。
[文字の方向]で、[横書き]または[縦書き]を選択する。
[枠を配置する基準]で[固定]を選択し、[OK]をクリックする。
画面下に「始点を指定してください」というメッセージが表示されるので、段組にまたがるようにドラッグして枠を作成する。
<2>絵や写真を貼り付ける方法
絵や写真を貼り付けたい位置にカーソルを合わせる。
コマンドバーの
をクリックする。
[絵や写真を貼る]ダイアログボックスが表示されます。
[絵や写真]をクリックする。
一覧から貼り付けたい絵や写真を選択し、[OK]をクリックする。
[配置・切り抜き]をクリックする。
[枠を配置する基準]で[固定]を選択し、そのほかの項目を設定して[OK]をクリックする。
[絵や写真を貼る]ダイアログボックスに戻ります。
[OK]をクリックする。
カーソル位置に絵や写真が貼り付きます。
既に作成している、あるいは貼り付けている枠の基準を変更する場合
枠上で右クリックし、メニューから[枠と文字の配置]を選択する。
[枠と文字の配置]ダイアログボックスが表示されます。
[枠を配置する基準]で[固定]を選択し、[OK]をクリックする。
枠の背景に段間罫線が透けて見えないようにしたい場合
枠上で右クリックし、メニューから[枠飾り]を選択する。
[枠飾り]ダイアログボックスが表示されます。
[枠飾りを付ける]をクリックして
にする。
ここでは、背景色だけを付け、枠線は付けないようにしておきます。
[背景色]シートをクリックする。
[背景色を付ける]をクリックして
にする。
[1色塗り]を選択し、色の一覧から白色を選択して、[OK]をクリックする。
枠に背景色が付き、枠と重なっている部分の段間罫線は表示されなくなります。
この情報は、お客様のお役に立ちましたか?
解決した
解決しなかったが参考になった
参考にならなかった
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
※
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。