[サポートFAQ]
ライン
更新日:2005.11.10 - 情報番号:014655
ライン
Q メールの受信はできるが、送信できない場合の確認事項
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
次の事項をご確認ください。


SMTP認証が必要なサーバーをご利用の場合

SMTPサーバーが正しく設定されているか確認する

POP3サーバーでのユーザーの認証を行ってどうか確認する

メールアドレスが正しく設定されているか確認する

I SMTP認証が必要なサーバーをご利用の場合


SMTP認証には対応していないため、SMTP認証が必要なサーバーをご利用の場合送信することはできません。
SMTP認証が必要なサーバーかどうかに関しては、ご利用のプロバイダ(会社などLAN環境でご利用の方はシステム管理者)にご確認ください。

SMTP認証に対応しているか

II SMTPサーバーが正しく設定されているか確認する


Shuriken ProでSMTPサーバー名が正しく設定できているか確認します。あらかじめ、ご利用いただいているプロバイダ(会社などLAN環境でご利用の方はシステム管理者)のSMTPサーバーの設定についてのご案内を用意してください。
  1. [設定-アカウントの設定]を選択する。
    [アカウントの設定]ダイアログボックスが表示されます。

  2. [サーバー]シートを選択する。

  3. [送信(SMTP)サーバー]の[サーバー名]を確認する。
    ※ 間違えている場合は、正しいサーバー名を設定し直してください。

III POP3サーバーでのユーザーの認証を行ってどうか確認する


ご利用のプロバイダによっては、メールを送るときにもPOP3サーバーで正しい登録ユーザーであることを確認している場合があります。このようなプロバイダでメールを送信する場合には、送信前にPOP3による認証を行う設定に変更しておく必要があります。次の操作より設定変更を行い、Shuriken Proで送信できるか確認します。
  1. [設定-アカウントの設定]を選択する。
    [アカウントの設定]ダイアログボックスが表示されます。

  2. [サーバー]シートを選択し、[高度な設定]をクリックする。

  3. [送信前にPOP3による認証を行う]を チェックボックスオン (オン)にする。

  4. [OK]をクリックする。

  5. [アカウントの設定]ダイアログボックスを、[OK]をクリックして閉じる。
    次にメールを送るときから、POP3サーバーでユーザー確認するようになります。

IV メールアドレスが正しく設定されているか確認する


ご利用のメールサーバーによっては、差出人を詐欺したメール(迷惑メール)などの送信を防止するため、メールアドレスが正しく設定されていないと、メールを送信することができない場合があります。次の操作を行い、Shuriken Proでメールアドレスが正しく設定できているか確認します。
  1. [設定-アカウントの登録・削除]を選択する。

  2. [アカウント一覧]から送信ができないアカウントをクリックして選択し、[変更]をクリックする。

  3. [メールアドレス]が正しく設定されているかどうか確認する。
    ※ 余分なスペースが含まれていないかどうかもあわせて確認してください。

[参考FAQ]

メールの送受信がうまくできない場合の確認事項
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。