[サポートFAQ]
ライン
更新日:2003.02.07 - 情報番号:015086
ライン
Q Office連携ツールを削除する方法
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
このFAQは、Office連携ツールをセットアップしてご利用の方を対象としています。

Office連携ツールを削除したいときは次の手順で行います。

操作手順
  1. デスクトップ上のアイコン [Office連携機能連携ツール]アイコン [Office連携機能設定ツール]をダブルクリックします。
    Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム*-ATOK-ATOK16 Office連携機能設定ツール]を選択しても起動することができます。
    * ご使用のOSによっては、[プログラム]です。

  2. [連携機能の削除]を ラジオボタンオン にします。

  3. [対象アプリケーションの選択]で[Word][Excel][Internet Explorer]を チェックボックスオン にします。

  4. [実行]をクリックします。
    ※複数のユーザーで利用していた場合、各ユーザーごとにログインし、上記操作手順1.〜4.を行ってから、操作手順5.へ進んでください。

  5. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル-プログラムの追加と削除*]を選択します。
    * ご使用のOSによっては、[設定-コントロールパネル-アプリケーションの追加と削除]です。

  6. 製品を選択する画面が表示されたら「ATOK16 Office連携ツール」を選択し、[変更と削除*]をクリックします。
    * ご使用のOSによっては、[追加と削除]です。
    あとは、画面に表示されるメッセージに従って操作を進めます。

  7. 「AT16Ext」フォルダを検索します
    [探す場所]はWindowsが存在するドライブを指定してください。
    検索するファイル名を入力する欄には、半角で以下のように入力してください。

      AT16Ext

  8. 検索結果から、削除するフォルダを選択します。
    複数表示された場合は、[Ctrl]キーを押しながらクリックして選択します。

  9. [ファイル-削除]を選択します。

  10. ファイル削除の確認画面が表示されたら、[はい]をクリックします。

  11. 「ATOK16 Office連携機能設定ツール」ショートカットを検索します
    [探す場所]はWindowsが存在するドライブを指定してください。
    検索するファイル名を入力する欄には、以下のように入力してください。

      Office連携機能設定ツール

  12. 検索結果から削除するショートカットを選択します。
    複数表示された場合は、[Ctrl]キーを押しながらクリックして選択します。

  13. [ファイル-削除]を選択します。

  14. ファイル削除の確認画面が表示されたら、[はい]をクリックします。

  15. 画面の右上の[×]をクリックし、検索画面を閉じます。
補足

Office連携ツールをセットアップする方法については、以下のFAQを参照してください。
Office連携ツールをセットアップする方法
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。