[サポートFAQ]
ライン
更新日:2003.02.07 - 情報番号:015355
ライン
Q 花子の絵や図を一太郎に貼り付けたい 
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
花子で絵や図を作成して、一太郎の文書に貼り付けることができます。

以下の3通りの方法があります。


花子でデータをコピーして、一太郎に貼り付ける方法

オブジェクト枠として作成する方法

花子透過編集を使用する方法

I 花子でデータをコピーして、一太郎に貼り付ける方法

  1. 花子で、描画パレットの 図の選択 [図形の選択(拡大/縮小)]をクリックしてから、図形を選択します。

  2. [編集-コピー]を選択します。

  3. 一太郎で、図形を貼り付けたい位置にカーソルを合わせます。

  4. [編集-貼り付け]を選択します。
    花子でコピーしたデータが、一太郎に貼り付けられます。

II オブジェクト枠として作成する方法

  1. 一太郎で、[挿入-オブジェクト枠-作成]を選択します。

  2. [新規作成]シートの[オブジェクトの種類]で「花子 図面」を選択し、[OK]をクリックします。

  3. インプレース編集状態で花子が起動するので、図形を描画します。

  4. 編集が終わったら、枠外をクリックします。
    花子で作成した図形が、オブジェクト枠として作成されます。
※ すでに花子でファイルを作成しているときは、手順2. で[ファイルから]シートの[ファイル名]にそのファイルを指定して、オブジェクト枠を作成します。

III 花子透過編集を使用する方法

  1. 一太郎で、[挿入-作図-花子透過編集]を選択します。
    花子が起動します。
    すでに一太郎の文書上に図形がある場合は、その図形が読み込まれた状態で花子が起動します。

  2. 図形を作成・編集します。
    ※ このときに花子で編集できるのは、部品や簡易作図、花子透過編集で作成された図形です。

  3. 作成・編集が終わったら、[ファイル-花子を終了して一太郎へ戻る]を選択します。

  4. 編集結果を反映するかしないかを確認するメッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。
    花子で編集した図形が、一太郎の文書上に作図として反映されます。
注意

花子透過編集は、花子9パワーアップ版以降の花子 *1がセットアップされていないと実行できません。

*1 次の製品が該当します。
  • 花子9 と ATOK12/一太郎9/花子9パワーアップキット の組み合わせ
  • 花子9 と Office9ユーザーズキット の組み合わせ
  • Justsystem Office9
  • 花子10
  • 花子11
  • 花子12
  • 花子13
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。