[サポートFAQ] |
![]() |
垂れ幕印刷ができない |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
垂れ幕印刷で大きな文字などを印刷すると、データ量が多くなり、使用しているOSやプリンタによっては、次のような印字不正が生じる場合があります。
この範囲を目安として、次の対処を行ってください。 ![]() 以下のいずれかの方法で対処します。 ![]()
![]() ※ページプリンタをご利用の場合、以下2点も併せてご確認ください。 ![]()
![]()
![]() 以下の操作手順でプリンタの解像度を下げたあと、もう一度印刷してどうかを試します。 プリンタドライバにより設定箇所が異なりますので、詳細については、プリンタドライバのヘルプやマニュアルなどでご確認ください。
![]()
![]() データ量を小さくするため、文字列を3文字や5文字ずつなどのように、分割して印刷を行います。 ここでは、3文字に文字列を分け、それぞれを別々に印刷する手順を紹介します。
![]() ![]() 上記の手順3・6.で垂れ幕印刷を実行したあと、[ファイル-名前を付けて保存]を選択して、分割したデータを保存しておくと、次回は編集することなく、そのままデータを印刷して利用できます。 ![]() ![]() ![]() 上記I・IIを試しても正常に印刷できない場合、ご使用のプリンタがページプリンタであれば、下記のIII・IVを変更してどうか、お試しください。 プリンタドライバにより設定個所が異なりますので、詳細については、プリンタドライバのヘルプやマニュアルなどでご確認ください。 ![]()
![]()
|