[サポートFAQ] |
![]() |
ブロック単位で範囲指定する方法 |
![]() |
![]() |
|||||||||||
行頭や行末の位置に関係なく四角く範囲を選択するには、ブロック単位で指定します。
![]() 以下の2通りの方法があります。 ![]()
![]() ![]() ![]() ブロック単位の範囲指定は、Windows型キー割付に設定しているときのみ有効です。 ブロック単位で範囲指定をしたい場合には、[ツール-オプション-オプション]の[操作環境-互換設定]で、[JWキー割付を有効にする]を[しない]に設定しておきます。 ![]()
![]()
|