[サポートFAQ] |
![]() |
バックアップファイルとは |
![]() |
![]() |
拡張子「.$TD」は、バックアップファイルです。
![]() バックファイルとは ![]() 保存しているファイルを編集して上書き保存する場合に、保存する直前の内容を別ファイルとして残しておくことができます。このファイルをバックアップファイルといいます。 ※ バックアップファイルとして保存されるのは、上書保存する直前の(1回前の)内容です。上書保存するたびに、そのときの直前の内容が上書きされます。 バックアップファイルの拡張子には、$ マークが付いています。 (例) 「見積.JTD」のバックアップファイル→「見積.$TD」 「企画書.JTT」のバックアップファイル→「企画書.$TT」 一太郎の初期設定では、文書を上書き保存する際に、上書きする前の内容をバックアップファイルとして残すように設定されています。 ※ 上書き保存時のバックアップファイルは、上書きした文書と同じドライブ・フォルダ内に作成されます。 ![]() ![]() ![]() ファイルをまちがって削除したり、上書保存したりしてしまった場合には、バックアップファイルを利用します。 バックアップファイルは次の操作で開くことができます。
![]() ![]() バックアップファイルはそのまま開くことができますが、参照専用文書として開くため、同じ名前(*.$??の拡張子がついたファイル名)では保存できません。 バックアップファイルの内容を残しておきたい場合は、別の名前を付けて保存します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |