[サポートFAQ] |
![]() |
フォントの一覧に使用したいフォントが表示されない |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
以前使っていたフォントが突然なくなったときや、セットアップしたはずのフォントが表示されないときは、次のことを確認してください。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ※Windows 98/Meで利用の場合にご確認ください。 キャッシュファイル「ttfCache」はフォント情報を記憶しているファイルです。 このファイルを削除してどうか確認します。Windows起動時に「ttfCache」ファイルが存在しない場合、自動的に新しいファイルが作成されます。 詳しくは次のFAQをご覧ください。 ![]() 現象が改善されなかった場合は、次のIV WindowsをSafeモードで1回起動した後、通常モードで起動してどうか に進みます。 ![]()
![]() ※Windows XP/Me/2000/98でご利用の場合にご確認ください。 WindowsをSafeモードで起動することにより、フォント情報を持つファイルが再生成され、不正だったフォントの認識が正常になることがあります。 次の操作後に、正しく表示されるようになった場合は、そのままご使用ください。
![]() ![]() Safeモードは、Windowsが通常のモードで起動できなくなった場合等に使用する特別なモードです。 Safeモードの状態で、使用し続けないようにしてください。 |