[サポートFAQ] |
![]() |
外字を入力すると、空白や中黒点になる |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
入力された外字が、空白や中黒点(・)になるなど、正しく表示されない場合は、フォント(書体)の変更などの操作を確認します。
![]()
![]()
![]() 外字エディタを使用して外字を作成する場合、作成した外字をすべてのフォントに関連付ける方法と、指定した特定のフォントに関連付ける方法があります。
![]() ![]()
![]() ※外字を特定のフォントに関連付けて登録した場合に、お試しください。 入力した外字に、関連付けているフォントを設定します。
![]()
![]() ※外字を特定のフォントに関連付けて登録した場合に、お試しください。 外字をすべてのフォントに関連付けると、フォントの設定を意識せずに、入力・表示することができます。
![]()
![]() Windows添付のワードパッドなど、別のアプリケーションに入力した場合はどうか確認します。 ![]() ・ワードパッドで確認する方法
そのため、外字エディタ上で外字の登録内容を確認します。それでも、表示できない場合は、Windowsのマニュアルやヘルプ等に確認事項がないかご確認いただくか、Windowsメーカー(Windowsをプリインストールしたパソコンを購入された場合は、パソコンメーカー)にお問い合わせください。 |