[サポートFAQ] |
![]() |
名前だけ差し替えて同じ内容の文書を何枚も印刷したい |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
「差込印刷」の機能を使用します。
差込印刷とは、同じ文書に異なる宛名などを次々と挿入して印刷することです。 差込印刷を行うには、まず宛名などのデータを入力した「差込ファイル」を作成しておきます。 次に、そのデータを挿入するための「差込枠」をフォームデータとなる文書内に設定します。 一太郎では、住所録で作成した住所録データを、差込ファイルとして利用することができます。 ![]() 操作は次の流れで行います。 ![]()
![]()
![]() <1>住所録を起動し、項目設定をする
![]()
![]()
![]() データを差し込みたい位置に[挿入-差込-枠作成]で差込枠を作成します。 差込枠は、用紙の任意の位置に作成します。 ![]() フォームデータ作成時のポイントと制限
![]() [例]下の画面図で(1)〜(5)の5カ所にデータを差し込む ![]() ![]()
![]() ![]() 差込枠内のフォントや文字サイズを変更したい場合は、次のように操作します。
![]()
![]() 印刷実行前にデータが正しく差し込まれている状態を確認することができます。 正しく差し込まれているかどうかご確認ください。
![]()
![]() ![]() 差込ファイルの中の特定のデータだけ印刷したい場合は次のように操作します。
|