[サポートFAQ]
ライン
更新日:2003.08.20 - 情報番号:015870
ライン
Q パレットを表示する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
花子では、コンテンツパレットやカラースタイルパレットなど、描画・編集に必要な機能や、便利な機能をいくつかのパレットに用意しています。ここでは、クリップウィンドウのパレットトレイから、それぞれのパレットを表示する方法について説明します。
※ クリップウィンドウが表示されていない場合は、ツールボックスの クリップウィンドウ [クリップウィンドウ]をクリックしてから操作してください。


コンテンツパレットを表示する方法

カラースタイルパレットを表示する方法

変形パレットを表示する方法

スクロールパレットを表示する方法

プレーンパレットを表示する方法

効果パレットを表示する方法

参照図形パレットを表示する方法

オプションパレットを表示する方法

I コンテンツパレットを表示する方法


以下2通りの方法があります。
  • クリップウィンドウのパレットトレイから コンテンツパレット [コンテンツパレット]をクリックします。

  • クリップウィンドウの[シート1]に切り替えます。
    ※ セットアップ直後は、クリップウィンドウの[シート1]に配置されています。

II カラースタイルパレットを表示する方法


以下2通りの方法があります。
  • クリップウィンドウのパレットトレイから カラー [カラー]をクリックします。

  • クリップウィンドウの[シート2]に切り替えます。
    ※ セットアップ直後は、クリップウィンドウの[シート2]に配置されています。

III 変形パレットを表示する方法

  • クリップウィンドウのパレットトレイから 変形 [変形]をクリックします。

XI スクロールパレットを表示する方法

  • クリップウィンドウのパレットトレイから スクロール [スクロール]をクリックします。

X プレーンパレットを表示する方法

  • クリップウィンドウのパレットトレイから プレーン [プレーン]をクリックします。

XI 効果パレットを表示する方法


  • クリップウィンドウのパレットトレイから 効果 [効果]をクリックします。

XII 参照図形パレットを表示する方法

  • クリップウィンドウのパレットトレイから 参照図形 [参照図形]をクリックします。

XIII オプションパレットを表示する方法


以下2通りの方法があります。
  • クリップウィンドウのパレットトレイから オプション [オプション]をクリックします。

  • クリップウィンドウの[シート2]に切り替えます。
    ※ セットアップ直後は、クリップウィンドウの[シート2]に配置されています。
参考FAQ

パレットをタイトルバーだけの表示にする
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。