[サポートFAQ]
ライン
更新日:2010.06.29 - 情報番号:015908
ライン
Q オートシンクロが正常に実行されない
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

このFAQは、IDiskツールをご利用の方を対象としています。

オートシンクロが正常に実行されない場合は複数の原因が考えられます。

以下の事項を確認してください。

I 正常に同期がとれる状態になっているかどうか確認する

以下のFAQを参照し、正常に同期がとれる状態になっているかどうかを確認します。

同期がとれない場合の確認事項

「(エラーNo.75)インターネットディスクの認証に失敗しました」というメッセージが表示され、接続できない

▲ページの先頭へ戻る

II インターネットディスクの運用状況を確認する

「(エラーNo.75)インターネットディスクの認証に失敗しました」というメッセージ以外のエラーメッセージが表示されている場合、インターネットディスクのサービスがメンテナンス中である可能性があります。

※メンテナンス情報については、インターネットディスクの運用状況のお知らせのページを確認してください。

▲ページの先頭へ戻る

III IDiskツールの設定を確認する

IDiskツールで以下の設定にしている場合、ダイアログボックスが表示されるなどにより、オートシンクロが実行されない場合があります。

【パスワードの設定を確認する】

  1. タスクトレイの IDiskツールアイコン を右クリックし、[オプション]を選択します。
  2. [ユーザー設定]シートを選択します。
  3. [パスワードを記憶する]のチェックが チェックボックスオン になっているかどうかを確認します。

チェックが チェックボックスオフ の場合、オートシンクロ実行時にパスワードを入力するためのダイアログボックスが表示されるため、オートシンクロが実行されません。

【オートシンクロの設定を確認する】

  1. タスクトレイの IDiskツールアイコン を右クリックし、[オプション]を選択します。
  2. [オートシンクロ]シートを選択します。
  3. [オートシンクロ設定]を選択します。
  4. [オートシンクロの設定]で[毎回問い合わせる]が選択されていないかどうかを確認します。

[毎回問い合わせる]が選択されている場合、それぞれの場合に動作を選択するためのダイアログボックスが表示されるため、オートシンクロが実行されません。

▲ページの先頭へ戻る

IV パソコンの設定を確認する

オートシンクロを実行するためには、パソコンを稼働状態にしておく必要があります。
また、Windowsのスタンバイ機能になっている場合にもオートシンクロは実行されません。

▲ページの先頭へ戻る

V セキュリティソフトの設定を確認する

セキュリティソフトを導入している場合、セキュリティソフトでIDiskツールでの通信を許可するように設定する必要があります。また、セキュリティソフトの個人情報に関する設定に含まれている文字が、同期対象のデータに含まれていると、メッセージが表示され同期が止まることがあります。設定方法などの詳細は、セキュリティソフトのヘルプやマニュアルを確認してください。

◆補足

無償のインターネットディスクサービスをご利用のお客様は、オートシンクロ実行時に「オートシンクロを利用することができません。」というエラーメッセージが表示され利用することができません。
オートシンクロのご利用にあたっては、ストレージ領域がついているインターネットディスク正式コース(有償)へのお申し込みが必要となります。有償コースへのお申し込みは、以下のページを確認してください。

無償サービスをご利用中のお客様のお申し込み

■関連情報

無償のインターネットディスクと、インターネットディスク正式コース(有償)で提供しているサービスの違いについて

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。