[サポートFAQ]
ライン
更新日:2003.03.28 - 情報番号:016093
ライン
Q デジタルカメラにある写真を印刷できない(Direct Printの場合)
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
Direct Printタイプの写真プリントでは、デジタルカメラから直接写真を読み込んで印刷をするため、デジタルカメラとプリンタの両方がパソコンにつながっている必要があります。
印刷する前にパソコンからデジタルカメラのケーブルを外した場合には、デジタルカメラから直接写真を読み込めないため、印刷することができません。

Direct Printタイプの写真プリントを選択するには、次の方法があります。
  • ガイドメニューで[デジカメプリント]を選択する
  • ガイドメニューで[パソコンプリント]/[インスタントカメラ風]/[フレーム付き]のいずれかを選択し、[写真のある場所を選ぶ]ダイアログボックスで デジカメ を選択する
補足

デジタルカメラとプリンタの両方をパソコンにつなぐことができない場合には、あらかじめデジタルカメラの写真をパソコンに取り込んでからフォトペタ!で印刷します。
※ デジタルカメラにある写真をパソコンに取り込む方法については、デジタルカメラに付属のマニュアルをご覧ください。
パソコンに取り込んだ写真をフォトペタ!で印刷する方法は、以下のFAQを参照してください。
パソコンにある写真を印刷したい(Direct Printの場合)
パソコンにある写真を印刷したい(Making Sealの場合)

参考

Making Sealタイプの写真プリント([レイアウト]/[連続フォトシール]/[フィルム風シール])では、[写真のある場所を選ぶ]ダイアログボックスで デジカメ を選択した場合、印刷する前にパソコンからデジタルカメラのケーブルを外しても印刷することができます。
USBポートが足りない場合に、パソコンからデジタルカメラのケーブルを外して、プリンタのケーブルにつなぎかえて印刷できます。

参考FAQ

デジタルカメラにある写真が表示されない
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。