[サポートFAQ] |
![]() |
デジタルカメラにある写真が表示されない |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
以下の点を確認してください。
![]()
![]()
![]() デジタルカメラとパソコンは、直接ケーブルでつなぎます。つながっていないと、デジタルカメラにある写真をフォトペタ!の画面に表示させたり、印刷したりできません。 ※ デジタルカメラとパソコンをつなぐ方法については、デジタルカメラに付属のマニュアルをご覧ください。 ![]()
![]() デジタルカメラの電源が入っているか確認します。デジタルカメラの電源が入っていないと、デジタルカメラにある写真をフォトペタ!の画面に表示させたり、印刷したりできません。 ![]()
![]() フォトペタ!はTWAIN(トゥエイン)やWIAに対応していません。 デジタルカメラの機種によっては、デジタルカメラとパソコンをつないでも、デジタルカメラにある写真をフォトペタ!の画面に表示させたり、印刷したりできない場合があります。 対応機種の一覧は、 フォトペタ!のホームページ をご覧ください。 ![]() 対応していない機種をお使いの場合は、先にデジタルカメラにある写真をパソコンに取り込んでからご利用ください。 ※ デジタルカメラにある写真をパソコンに取り込む方法については、デジタルカメラに付属のマニュアルをご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]() デジタルカメラをパソコンにつなぐためのドライバソフトがセットアップされている必要があります。ドライバソフトがセットアップされていないと、ケーブルがつながっていても、パソコンからデジタルカメラを認識できません。 ドライバソフトのセットアップ方法については、デジタルカメラに付属のマニュアルをご覧ください。 |