[サポートFAQ]
ライン
更新日:2003.07.30 - 情報番号:016276
ライン
Q 変換後のPDFファイルのサイズを小さくしたい(一太郎以外のアプリケーションをご使用の場合)
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
PDFファイル変換後のPDFファイルサイズが元データのファイルサイズよりも大きくなってしまう場合、次の方法で、ファイルサイズを小さくすることができます。以下の方法を順に行ってください。


Justsystem PDF Creator 設定を「スクリーン用」に変更する

フォントを埋め込まない設定でPDFファイルを作成する

I Justsystem PDF Creator 設定を「スクリーン用」に変更する

  1. Windowsのスタートボタンをクリックし、[すべてのプログラム*-Justsystem PDF Creator-Justsystem PDF Creator 設定]を選択します。
    * ご使用のOSによっては、[プログラム]です。

  2. [設定]シートを選択します。

  3. [現在の設定]の右上の▼をクリックして、「スクリーン用」を選択します。
    ※ 変換元のデータに画像が含まれない場合は、6.に進んでください。
    変換元のデータに画像が含まれる場合は、引き続き以下の設定を行います。

  4. [圧縮]シートを選択します。

  5. [カラー画像]、[グレースケール画像]それぞれの[圧縮]の右端の▼をクリックして、「JPEG - 高圧縮」を選択します。

  6. [適用]をクリックします。

  7. [変更して保存]ダイアログボックスが表示されたら、[はい]をクリックします。
    希望の名前や説明を付けたい場合は、それぞれの欄に入力してから[はい]をクリックします。
    ※ 名前に半角「\」は使用できません。

  8. [OK]をクリックします。

    この後、PDFファイル変換を実行し、作成されたPDFファイルのサイズをご確認ください。
    設定変更後もファイルサイズが小さくならない場合は、引き続きIIをお試しください。

II フォントを埋め込まない設定でPDFファイルを作成する


変換元の文書に文字が多く含まれている場合に適しています。
  1. Windowsのスタートボタンをクリックし、[すべてのプログラム*-Justsystem PDF Creator-Justsystem PDF Creator 設定]を選択します。
    * ご使用のOSによっては、[プログラム]です。

  2. [フォントの埋め込み]シートを選択します。

  3. [全てのフォントを埋め込む]*チェックボックスオフ にします。
    ※ [常に埋め込む]の項目にフォントが設定されている場合、この項目を チェックボックスオフ にしても、[常に埋め込む]の内容が優先されます。
    * この項目が淡色で表示されて変更できない場合は、 注意 をご確認ください。

  4. [適用]をクリックします。

  5. [変更して保存]ダイアログボックスが表示されたら、[はい]をクリックします。
    希望の名前や説明を付けたい場合は、それぞれの欄に入力してから[はい]をクリックします。
    ※ 名前に半角「\」は使用できません。

  6. [OK]をクリックします。

    この後、PDFファイル変換を実行し、作成されたPDFファイルのサイズをご確認ください。
注意

Justsystem PDF Creatorの製品バージョンが1676未満の場合、Windows 98/Meの環境では、[全てのフォントを埋め込む]の項目が淡色で表示されて選択できません。この場合は、「Justsystem PDF Creator アップデートモジュール」を導入してください。
「Justsystem PDF Creator アップデートモジュール」の詳細については、ダウンロードサイトでご確認ください。
ダウンロードサイトへ

■製品バージョンの確認方法
  1. Windowsのスタートボタンをクリックし、[すべてのプログラム*-Justsystem PDF Creator-Justsystem PDF Creator 設定]を選択します。
    * ご使用のOSによっては、[プログラム]です。

  2. [設定]シートを選択して[Justsystem PDF Creator について]をクリックします。
    [Justsystem PDF Creator について]のダイアログボックスが表示されます。

  3. [製品詳細]部分に表示された以下の箇所を確認します。
    例)Justsystem PDF Creator (1543)
    ※ 数字部分が製品バージョンです。
補足

フォントを埋め込まない設定でPDFファイルを作成した場合、文書中で使用したフォントが存在しない環境でPDFファイルを読み込むと、表示不正が生じる場合があります。
詳細な内容については、次のFAQをご確認ください。
フォントを埋め込まない設定でPDFファイルを作成した場合の注意事項

参考FAQ

変換後のPDFファイルのサイズを小さくしたい(一太郎をご使用の場合)
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。