●サポートサイトマップ
[サポートFAQ]
■
更新日:2003.06.30 -
■
情報番号:016354
一太郎スマイル2の一部の機能が使用できない 〜セットアップしたときコピーしなかった機能を追加する方法〜
[最小]モードでセットアップすると、ドクターマウス 小学生パック/スマイルペイント2/キーボードファイターIIIなどはコピーされません。
また、一太郎スマイル2の文書コンバータもセットアップされないため、Wordで作成した文書や、一太郎Ver.3/Ver.4のファイルを開こうとすると「開くのに使うコンバータファイルが見つかりません」というエラーメッセージが表示され、読み込むことができなくなっています。
そのほか、フォントやJSツール、ATOKスマイル2のスタイルファイル、ヘルプなどはハードディスクにコピーされません。
これらの機能を使用したい場合は、[アプリケーション 追加・削除]から追加を行います。
起動しているアプリケーションをすべて終了します。
Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム
*
-JUSTSYSTEM アプリケーション-アプリケーション 追加・削除]を選択します。
* ご使用のOSによっては、[プログラム]です。
[製品の選択]画面が表示された場合は、「一太郎スマイル2」を選択し、[OK]をクリックします。
この画面は、ジャストシステム製品を複数セットアップしている場合に表示されます。
[次へ]をクリックします。
[機能の追加・削除]を選択し、[次へ]をクリックします。
[機能の追加]を選択し、[次へ]をクリックします。
[コピーする機能の選択]画面になります。
※ 項目名が淡色表示されている場合は、すでにその機能がハードディスクにコピーされていたり、CD-ROM上で使用する設定になっていることを示しています。
黒色ではっきりと表示されている機能が、現在使用できていない機能です。
文書コンバータを追加セットアップする場合
[コピーする機能の選択]画面で、[一太郎スマイル2]をクリックして反転させ、[詳細機能を選択]をクリックします。
[文書コンバータ]をクリックして反転させ、[詳細機能を選択]をクリックします。
必要なコンバータの
をクリックして
にし、[OK]をクリックします。
もう一度[OK]をクリックして元の画面まで戻ります。
スマイルペイント2やドクターマウス小学生パックを追加セットアップする場合
[コピーする機能の詳細選択]画面で、[スマイルペイント2]または[ドクターマウス小学生パック]の
をクリックして
にします。
フォントを追加セットアップする場合
[コピーする機能の選択]画面で、[ツール・フォント]をクリックして反転させ、[詳細機能を選択]をクリックします。
[フォント]をクリックして反転させ、[詳細機能を選択]をクリックします。
追加したいフォントの
をクリックして
にし、[OK]をクリックします。
もう一度[OK]をクリックして元の画面まで戻ります。
[コピーする機能の選択]画面まで戻ったら[次へ]をクリックし、画面に表示されるメッセージに従ってセットアップを実行します。
テンプレートはCD-ROMから利用するか、ハードディスクにコピーして利用するか選択することができます。
[コピーする機能の選択]画面の[CD-ROM運用]をクリックし、
にするとハードディスクにコピーされません。
ハードディスク容量が少ない方にお勧めです。
ただし、テンプレートを利用するたびに一太郎スマイル2のCD-ROMをセットする必要があります。
※ CD-ROM運用できる機能を選択していない場合は、CD-ROM運用の設定・変更はできません。
[一太郎スマイル2]の[詳細機能を選択]で[テンプレート]を選択してから、[CD-ROM運用]をクリックしてください。
この情報は、お客様のお役に立ちましたか?
解決した
解決しなかったが参考になった
参考にならなかった
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
※
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。