ページ番号を索引の次のページから付けるようにします。
■操作例
【ページ番号の初期値が「1」で1ページ分繰り下がった場合】
- [ファイル-文書スタイル-スタイル]または[書式-文書スタイル]の[ページ/ヘッダフッタ]シートを選択します。
- [ページ番号詳細]をクリックします。
- [目次用ページを使用する]を
にします。
- [目次用ページ数]を「1」にします。
- [番号書式/飾り]で、目次用ページに付けるページ番号の書式や飾りを選択します。
※目次用ページには本文ページと異なるページ番号書式や飾りを設定できます。ページ番号を付けないときは、[番号書式]で[付けない]を選択します。
- [OK]をクリックします。 索引のある先頭ページはページ数に含まれず、2ページ目にページ番号「1」がつきます。
- [ツール-目次/索引-索引更新]を選択して、ページ番号を更新します。
※索引にするページが1ページ以上の場合は、そのページ数を設定します。
※索引作成時のページ番号と実際のページ番号が変わってしまうことがあります。そのような場合は、[ファイル-文書スタイル-スタイル]または[書式-文書スタイル]の[ページ/ヘッダ・フッタ]シートで、目次用ページを設定します。目次用ページは総ページ数に含まれないので、先頭ページに索引を作っても、ページ番号は繰り下がりません。
!注意
- 操作3 で、[表紙用ページを使用する]を
にしても同じ設定ができますが、表紙用ページには、ページ番号書式や飾りを付けることはできません。