文書を縦書きにします。特定のページだけを縦書きにしたり、特定の個所だけを縦書きにしたりすることもできます。
■操作
- [書式-文書スタイル]を選択します。
- [スタイル]シートを選択します。
- [文字設定]の[文字組]で[縦組]を選択します。
- 必要に応じて、[字数]・[行数]などを設定します。
- [OK]をクリックします。
縦書きで入力・印刷ができるようになります。
※縦書きの状態は、印刷プレビュー画面 /イメージ編集画面 /印刷イメージ画面/スライドモードのどれかの画面で確認します。
- [ファイル-印刷]を選択します。
※必要に応じて、[設定]シート/[詳細]シート/[プリンタ]シートで各項目を設定します。
- [OK]をクリックします。
文書が縦書きで印刷されます。
●こんなときは
- 簡単に縦書きの文書を作りたいときは、[ファイル-文書スタイル-縦組み文書に変換]が便利です。
- 文書の一部だけ縦書きにすることもできます。
- 特定のページだけ縦書きにするときは、ページスタイルを使います。
- 特定の部分だけ縦書きにするときは、レイアウト枠を使います。
- 同じ文書スタイルを使って新しい文書を作ることが多いときは、文書スタイルをシステムに記憶させておくと便利です。
- 複数の文書スタイルを使い分けたいときは、ビジュアルスタイルに登録しておきます。
■関連項目