[サポートFAQ]
ライン
更新日:2003.08.06 - 情報番号:017414
ライン
Q ハイパーリンクを解除・抑制する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

設定したハイパーリンクを解除します。

設定したハイパーリンクを解除する

また、ハイパーリンクの設定はそのままで、ハイパーリンクを設定した文字列や画像枠をクリックしてもジャンプできないように制限することもできます。文字列や画像枠の修正、リンク先の変更・解除などを行うときは、ジャンプを制限しておくと便利です。

ハイパーリンクのジャンプを制限する

■設定したハイパーリンクを解除する

■操作

  1. ハイパーリンクを解除したい文字列や、オブジェクト枠・画像枠などを選択して、[挿入-ハイパーリンク-解除]を選択します。

    ハイパーリンクが解除されます。

▲ページの先頭へ戻る

■ハイパーリンクのジャンプを制限する

■操作

  1. [挿入-ハイパーリンク-ジャンプを抑制する]を選択します。

    ハイパーリンクを設定している文字列やオブジェクト枠、画像枠などの上にポインタを合わせてもポインタの形状は変更されず、クリックしてもハイパーリンク先は開きません。
    ジャンプ抑制モード中は、ドロップダウンメニューのコマンド名にチェックマーク(レ)が表示されます。

※複数の文書を同時に開いている場合、ある文書で[ジャンプを抑制する]を実行してジャンプしないモードに切り替えると、別の文書にも反映されます。

●こんなときは

  • ハイパーリンクのジャンプの抑制を解除するときは、もう一度[挿入-ハイパーリンク-ジャンプを抑制する]を選択します。
  • ジャンプを抑制しているときも、Enterキーやショートカットメニューの[ハイパーリンクを開く]を使えば、ハイパーリンク先へジャンプすることができます。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。