ナレッジウィンドウには、 文書を編集するときに役立ついろいろな機能があります。
●一太郎の使い方やわからない操作を調べる
●他の文書やインターネットの情報を引用する
→単語の意味や、単語に関連するホームページを表示させる−iATOK−
→ホームページのデータを一太郎に貼り付ける−ネットレポート−
→一太郎起動時に特定のホームページをナレッジウィンドウに表示させる
→ナレッジウィンドウで表示中のホームページのURLを文書に保存する
●文章作りや作ったあとのチェックに役立つ機能を使う
→ナレッジウィンドウで文書中の誤字・脱字や文体・表記の統一などをチェックする
●ファイル操作や編集操作に役立つ機能を使う
●単語の意味や文字飾りなどの情報を見る
●メモや時計代わりに使う
●ナレッジウィンドウの表示を変える
→ナレッジウィンドウに表示する文字のサイズやフォントを変える
◆テクニック
- F6キー/Shift+F6キーを押すと、一太郎の文書とナレッジウィンドウ、およびナレッジウィンドウの各項目間を移動できます。
- ナレッジウィンドウ上でEscキーを押すと、ナレッジウィンドウから一太郎の文書へ直接移動できます。
※[ブラウザ]からはEscキーで移動することはできません。
?困ったときは
→ナレッジウィンドウの表示が途中で切れて、内容をすべて確認できない
■関連項目