[サポートFAQ]
ライン
更新日:2003.08.06 - 情報番号:017509
ライン
Q ナレッジウィンドウを活用する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ナレッジウィンドウには、 文書を編集するときに役立ついろいろな機能があります。

●一太郎の使い方やわからない操作を調べる

一太郎を使うためのヒントを見る

ナレッジウィンドウからヘルプやFAQを検索する

●他の文書やインターネットの情報を引用する

他の文書を参考にしながら文書を作る−参考文書−

単語の意味や、単語に関連するホームページを表示させる−iATOK−

ホームページを見ながら文書を編集する

ホームページのデータを一太郎に貼り付ける−ネットレポート−

一太郎起動時に特定のホームページをナレッジウィンドウに表示させる

ナレッジウィンドウで表示中のホームページのURLを文書に保存する

●文章作りや作ったあとのチェックに役立つ機能を使う

あいさつ文やお礼文などの言い換え表現を探す

ナレッジウィンドウで文書中の誤字・脱字や文体・表記の統一などをチェックする

●ファイル操作や編集操作に役立つ機能を使う

ナレッジウィンドウを使って簡単に文書を開く・保存する

複数の文書の表示を切り替える・並べて表示する

最近実行したコマンドをもう一度実行する

よく使うコマンドを登録して簡単に使えるようにする

最近設定したフォントや飾りを別の場所に設定する

よく使うフォントや飾りを登録して簡単に使えるようにする

ナレッジウィンドウからコピーの履歴を使う

文書中の連番・ランク・目次にすばやくジャンプする

ブックマークを使って文書内で簡単にジャンプする

●単語の意味や文字飾りなどの情報を見る

カーソル位置にある単語の意味を確認する

プロフェッショナル画面で文字のフォントや飾りを確認する

文字や段落の情報を表示する

●メモや時計代わりに使う

一太郎の画面に覚え書きを残す

指定した時刻や残り時間を知らせる

●ナレッジウィンドウの表示を変える

ナレッジウィンドウの表示/非表示を切り替える

ナレッジウィンドウに表示する項目を変える

ナレッジウィンドウを表示する幅や位置を変える

ナレッジウィンドウの各ウィンドウの内容を確認する

ナレッジウィンドウに表示する文字のサイズやフォントを変える

◆テクニック

  • F6キー/Shift+F6キーを押すと、一太郎の文書とナレッジウィンドウ、およびナレッジウィンドウの各項目間を移動できます。
  • ナレッジウィンドウ上でEscキーを押すと、ナレッジウィンドウから一太郎の文書へ直接移動できます。

    ※[ブラウザ]からはEscキーで移動することはできません。

?困ったときは

ナレッジウィンドウが表示されなくなった

ナレッジウィンドウの表示が途中で切れて、内容をすべて確認できない

■関連項目

ナレッジウィンドウの画面について

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。