ナレッジウィンドウの領域が狭く、情報をすべて確認できないときは、スクロールしたり、サイズを大きくするなどして、内容を表示させます。
- ナレッジウィンドウの各項目内でスクロールする
- ナレッジウィンドウの特定の項目を最大化する
- ナレッジウィンドウの特定の項目を別のウィンドウで表示する
- ナレッジウィンドウの各項目の区切り位置を変える
- 注意/こんなときは/テクニック/困ったときは/関連項目
■ナレッジウィンドウの各項目内でスクロールする
■操作
- ナレッジウィンドウで文字が途切れている項目の、上下または左右の端にマウスのポインタを合わせます。
ポインタの形状が
または
に変わります。
- ポインタが変わった状態のままで、マウスの左ボタンをクリックします。
ポインタの向いている方向に表示内容がスクロールします。
※続けてスクロールしたい場合は、そのままマウスの左ボタンを押し続けます。
※項目の内容がすべて表示できているときはスクロールできません。
※項目によっては、上下の端にポインタを合わせるだけでスクロールされるものもあります。
※スクロールバーが表示されている場合は、これを使ってスクロールします。
※各項目にカーソルを移動し、←・→・↑・↓キーを押してもスクロールできます。
■ナレッジウィンドウの特定の項目を最大化する
■操作
- ナレッジウィンドウの各項目の右上端にある
[項目を最大化する]をクリックします。
項目が、ナレッジウィンドウ内で最大化されて表示されます。
※元の大きさに戻すには、再度右上端にある
[項目を元のサイズに戻す]をクリックします。
■ナレッジウィンドウの特定の項目を別のウィンドウで表示する
■操作
- ナレッジウィンドウの各項目の右上端にある
[項目を最大化する]/[項目を別ウィンドウで大きく表示]にポインタを合わせ、[項目を別ウィンドウで大きく表示]を選択します。
項目が、別のウィンドウで表示されます。
※元に戻すには、Escキーを押すか、ウィンドウ右上端の
をクリックします。
※項目によっては、[項目を別ウィンドウで大きく表示]がないものもあります。
■ナレッジウィンドウの各項目の区切り位置を変える
- ナレッジウィンドウの各項目の間にある
を、上下にドラッグします。
各項目の内容を表示する領域の大きさが変わります。
注意/こんなときは/テクニック/困ったときは/関連項目
!注意
- ここで説明しているボタンやマーク類は、通常画面で使っている場合のものです。 プロフェッショナル画面で使っているときや、プロフェッショナル背景を変えている場合は、色やデザインが異なります。
●こんなときは
→ナレッジウィンドウに表示する文字のサイズやフォントを変える
◆テクニック
- F6キー/Shift+F6キーを押すと、一太郎の文書とナレッジウィンドウ、およびナレッジウィンドウの各項目間を移動できます。
- ナレッジウィンドウ上でEscキーを押すと、ナレッジウィンドウから一太郎の文書へ直接移動できます。
※[ブラウザ]からはEscキーで移動することはできません。
?困ったときは
■関連項目