■シートの名前を変える
シートの名前を変えます。シートの名前はシートタブに表示されます。
ただし、文書内に同じシート名は複数設定したり、シート名を空白にしたりすることはできません。
■操作
- シート名を変えるシートに切り替えます。
- [ファイル-シート-シートの名前変更]を選択します。
- [シート名]に新しい名前を入力します。
- [OK]をクリックします。
シート名が変更されます。
■シートタブの色を変える
■操作
- シートタブの色を変えるシートに切り替えます。
- [ファイル-シート-シートの名前変更]を選択します。
- [タブ色]の右端の▼をクリックし、一覧から色を選択します。
- [OK]をクリックします。
シートタブの色が変更されます。
●こんなときは
- シート(用紙)の色を変えるには、次の方法があります。
■シートタブを画面の上下左右に表示する
■操作
【[表示-画面設定]で切り替える場合】
- [表示-画面表示設定]の[共通]シートを選択します。
- [シートタブ位置]で、[上]/[下]/[左]/[右]のどれかを選択します。
- [OK]をクリックします。
操作2 で選択した位置にシートタブが表示されます。
【ドラッグ&ドロップで切り替える場合】
- シートタブ領域の背景部分にポインタを合わせます。
- ポインタが
に変わったら、そのまま画面の上下左右の端までドラッグします。
●こんなときは
- シートタブを非表示にする
- [表示-画面表示設定]の[共通]シートを選択します。
- [シートタブ位置]で[表示しない]を選択し、[OK]をクリックします。
シートタブが表示されないようになります。
■シートタブの表示領域を広げる、スクロールする
シートの数が多く、一部のシートタブが表示されていないときは、シートタブの表示領域を広げたりスクロールしたりすると表示できます。
■操作
【表示領域を広げる場合】
- シートタブ表示領域の端にある
にポインタを合わせます。
「シートタブのサイズ変更を行います」というツールヒントが表示されます。
- ポインタが
に変わったら、左右にドラッグしてシートタブの表示領域を広げます。
【表示領域をスクロールする場合】
- 画面左下のシートタブスクロールボタン(
・
)をクリックします。
シートタブの表示領域がスクロールし、左右のシートタブが表示されます。
●こんなときは
- シートタブが表示されていないシートに切り替えるには、次の方法もあります。
- シートタブ上でクリックして表示されるシートの一覧から、目的のシートを選択する