[サポートFAQ]
ライン
更新日:2003.08.06 - 情報番号:017734
ライン
Q 起動方法【基本操作】
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ATOKの各ツールは、それぞれ次の方法で起動します。

■ATOKプロパティ

ATOKプロパティは、次の方法で起動します。

  • ATOKメニューを使って起動する
    • ATOKパレットの [メニュー]をクリックして、基本のメニューから[プロパティ(環境設定)]を選択します。
    • ATOKパレット上で右クリックして、基本のメニューから[プロパティ(環境設定)]を選択します。
  • ショートカットキーを使う
    • Ctrl+F12キーを押します。

▲ページの先頭へ戻る

■ATOKプロパティ関連付けツール

ATOKプロパティ関連付けツールは、次の方法で起動します。

  • Windowsの[スタート]ボタンを使って起動する
    1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックします。
    2. [すべてのプログラム-ATOK-ATOK16プロパティ関連付けツール]を選択します。

▲ページの先頭へ戻る

■ATOKナビ

ATOKナビは、次の方法で起動します。

  • ATOKパレットのアイコンから起動する
    • ATOKパレットの [ATOKナビ]をクリックします。
  • ATOKメニューを使って起動する
    • ATOKパレットの [メニュー]をクリックして、基本のメニューから[ATOKナビ]を選択します。
    • ATOKパレット上で右クリックして、基本のメニューから[ATOKナビ]を選択します。

▲ページの先頭へ戻る

■文字パレット

文字パレットは、次の方法で起動します。

  • ATOKパレットのアイコンから起動する
    • ATOKパレットの [文字パレット]をクリックします。
  • ATOKメニューを使って起動する
    • ATOKパレットの [メニュー]をクリックして、基本のメニューから[文字パレット]を選択します。
    • ATOKパレット上で右クリックして、基本のメニューから[文字パレット]を選択します。
  • ショートカットキーを使う
    • Ctrl+F11キーを押します。

▲ページの先頭へ戻る

■クリックパレット

クリックパレットは、次の方法で起動します。

  • ATOKメニューを使って起動する
    • ATOKパレットの [メニュー]をクリックして、基本のメニューから[クリックパレット]を選択します。
    • ATOKパレット上で右クリックして、基本のメニューから[クリックパレット]を選択します。

▲ページの先頭へ戻る

■手書き文字入力

手書き文字入力は、次の方法で起動します。

  • ATOKメニューを使って起動する
    • ATOKパレットの [メニュー]をクリックして、基本のメニューから[手書き文字入力]を選択します。
    • ATOKパレット上で右クリックして、基本のメニューから[手書き文字入力]を選択します。

▲ページの先頭へ戻る

■お気に入り文書

お気に入り文書のメニューは、次の方法で表示します。

  • ATOKメニューから表示する
    • ATOKパレットの [メニュー]をクリックして、基本のメニューから[お気に入り文書]を選択します。
    • ATOKパレット上で右クリックして、基本のメニューから[お気に入り文書]を選択します。
  • ショートカットキーを使う
    • Shift+Ctrl+F11キーを押します。

お気に入り文書のメニューが表示されたら、目的の項目を選択します。

▲ページの先頭へ戻る

■辞書ユーティリティ

辞書ユーティリティは、次の方法で起動します。

  • ATOKパレットを使って起動する
    • ATOKパレットの [メニュー]をクリックして、基本のメニューから[辞書メンテナンス-辞書ユーティリティ]を選択します。
    • ATOKパレット上で右クリックして、基本のメニューから[辞書メンテナンス-辞書ユーティリティ]を選択します。
  • Windowsの[スタート]ボタンを使って起動する
    1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックします。
    2. [すべてのプログラム-ATOK-ATOK16辞書ユーティリティ]を選択します。

▲ページの先頭へ戻る

■AI辞書トレーナー

AI辞書トレーナーは、次の方法で起動します。

  • ATOKパレットを使って起動する
    • ATOKパレットの [メニュー]をクリックして、基本のメニューから[辞書メンテナンス-AI辞書トレーナー]を選択します。
    • ATOKパレット上で右クリックして、基本のメニューから[辞書メンテナンス-AI辞書トレーナー]を選択します。
  • Windowsの[スタート]ボタンを使って起動する
    1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックします。
    2. [すべてのプログラム-ATOK-ATOK16AI辞書トレーナー]を選択します。

▲ページの先頭へ戻る

■便利辞書作成ツール

便利辞書作成ツールは、次の方法で起動します。

  • ATOKパレットを使って起動する
    • ATOKパレットの [メニュー]をクリックして、基本のメニューから[辞書メンテナンス-便利辞書作成ツール]を選択します。
    • ATOKパレット上で右クリックして、基本のメニューから[辞書メンテナンス-便利辞書作成ツール]を選択します。
  • Windowsの[スタート]ボタンを使って起動する
    1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックします。
    2. [すべてのプログラム-ATOK-ATOK16便利辞書作成ツール]を選択します。

▲ページの先頭へ戻る

■ATOK16スタートアップツール

ATOK16スタートアップツールは、次の方法で起動します。

  • Windowsの[スタート]ボタンを使って起動する
    1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックします。
    2. [すべてのプログラム-ATOK-ATOK16スタートアップツール]を選択します。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。