[サポートFAQ]
ライン
更新日:2003.10.24 - 情報番号:017946
ライン
Q 起動や[ファイル-開く]、印刷などの実行時、「kernel32.dllでエラー・・・」や「アプリケーションエラー・・・」が表示される
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
アプリケーションの起動や印刷を行うとき、また、[ファイル-開く/名前を付けて保存]のようなファイル操作を行うときなどは、プリンタドライバの情報を取得しています。プリンタドライバの情報を正しく取得できない場合、次のようなエラーメッセージが表示されます。

・「Kernel32.dllでエラーが発生・・・」
・「アプリケーションエラー 0x00・・・のメモリが参照できません」

このような場合、以下の点を確認します。


プリンタドライバがご使用のオペレーティングシステムに対応しているかどうかを確認する

通常使うプリンタを変更してどうかを確認する

その他、エラーメッセージが出る場合の確認事項を試す

I プリンタドライバがご使用のオペレーティングシステムに対応しているかどうかを確認する


プリンタドライバがご使用のオペレーティングシステムに対応しているかどうかを確認します。

【例】Windows XPの場合
プリンタドライバがWindows XPに対応しているかどうかを確認します。
Windows Me/98/95/2000やWindows NT4.0で使用していたプリンタドライバをそのままWindows XPで使用している場合は、ドライバがWindows XP対応であるかどうかの注意が必要です。
プリンタメーカーにご使用のプリンタドライバがWindows XP対応のものかどうかなど、ドライバ情報の詳細についてお問い合わせください。

II 通常使うプリンタを変更してどうかを確認する


通常使うプリンタを変更してどうかを確認します。
  • 現象が改善された場合
    今まで[通常使うプリンタ]に設定していたプリンタドライバが不正になっていたことが原因と思われます。該当するプリンタドライバを削除し、再度セットアップしてください。

  • 現象が改善されなかった場合
    [通常使うプリンタ]の設定を元に戻し、引き続き「III その他、エラーメッセージが出る場合の確認事項を試す」 へ進みます。
補足

プリンタドライバを削除し、再度セットアップする場合、以下の操作を行います。

【操作の前に】
  • この操作を行う場合は、お手元に現在使用しているドライバのバックアップディスクや、ダウンロードファイルなどを用意してから行ってください。

  • プリンタドライバによっては、専用のプログラムを使用して削除、再セットアップを行うものもあります。あらかじめプリンタのマニュアルを参照し、削除方法などを確認してください。
【例】Windows XPの場合
  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル]を選択します。

  2. [プリンタとその他のハードウェア]を選択し、[プリンタとFAX]を選択します。

  3. 現在使用しているプリンタアイコンを左クリックします。

  4. 青く反転したら、青く反転した上で、右クリックし、表示されたメニューより[削除]を選択します。

  5. 削除確認のメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。

  6. 削除が完了したら、プリンタドライバのマニュアル等に従って再度プリンタドライバをセットアップします。

III その他、エラーメッセージが出る場合の確認事項を試す


上記を確認しても改善されなかった場合は、以下のFAQの確認事項のII 以外を、お試しください。

操作中に画面が止まったり、エラーメッセージが表示されたりする
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。