■更新日:2003.11.21 - ■情報番号:017981
 |
ATOK16起動時に表示されるスプラッシュ画面(ATOK16のロゴ画面)を表示させたくない |
 |
 |
|
ATOK16では、ATOK16プログラムがはじめて読み込まれたタイミングで、スプラッシュ画面(ATOK16のロゴ画面)が表示されます。
具体的な表示のタイミングは以下のとおりです。
- ATOK16を選択し、OSを再起動したとき
- 他の入力プログラムを選択してOSを再起動し、ATOK16に切り替えたとき
スプラッシュ画面を表示させないようにするためには、以下の操作を行います。

- ATOK16が使用できる状態で、えんぴつメニュー
*をクリックし、[環境設定]を選択します。
ATOK16環境設定が起動します。
* ご使用のOSによっては、入力メニュー です。
- [入力・変換]シートを選択します。
- [設定項目]の[スプラッシュ]を選択します。
- [スプラッシュ画面を表示する]をオフにします。
- [OK]をクリックします。
|
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
※
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。