[サポートFAQ] |
![]() |
ことえりの単語ファイルをATOK16に一括登録する場合、読みに「う゛」が含まれる単語が登録できない |
![]() |
![]() |
ことえりで作成した単語ファイルを利用して、辞書ユーティリティの[一括処理]で登録を実行すると、「う゛ぃおら」「う゛ぁいおりん」など、読みに「う゛」が含まれる単語を登録できません。
[一括処理]で登録を実行するとき、[出力ファイル]を作成する設定を行っていると、この出力ファイルに、登録できなかった原因として、「読みに不適切な文字が含まれています」とメッセージが書かれています。 ![]() ![]() ![]() ATOKとことえりでは、キーボードで[V(ひ)]、[U(な)]とキーを押したときに入力される文字が違います。このため、ATOKでは、読みに含まれる「う゛」が不適切な文字と見なされます。
![]() ![]() ![]() 次のいずれかの方法で登録します。 ![]() <1>ATOKで単語を新しく登録する
<2>ことえりの単語ファイルを修正して、まとめて登録し直す ![]() 単語ファイルのUnicode「3094」の「う゛」の部分をATOKで入力し直し、辞書ユーティリティの[一括処理]で登録を実行し直します。
|