[サポートFAQ]
ライン
更新日:2003.11.21 - 情報番号:017993
ライン
Q 外字を入力したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
ATOKでは、外字フォントがインストールされた環境において、以下の操作で外字を入力することができます。

注意
  • ATOKにはフォントは添付されていません。
    外字領域の文字を使用されたい場合は、各フォントメーカーまでお問い合わせください。

  • ATOKには外字を作成する機能はありません。
操作手順
  • キーボードから外字を入力する

    1. 「がいじ」と読みを入力します。

    2. [Shift]+[F6]キーまたは[control]+[6(お)]キーを押します。
      画面下部に、外字が表示されます。

    3. 矢印キーを押して、入力したい外字を選択します。

    4. [return]キーを押して確定します。
      画面上の挿入ポイントの位置に選択した外字が入力されます。


  • 文字パレットから外字を入力する
    1. ATOK16が使用できる状態で、えんぴつメニュー えんぴつメニュー *をクリックし、[文字パレット]を選択します。
      文字パレットが起動します。
      * ご使用のOSによっては、入力メニュー です。

    2. [コード表]シートを選択します。

    3. [体系]の右端の ▼ をクリックし、入力する文字のコード体系を選択します。

    4. [見出し]の右端の ▼ をクリックし、[外字]を選択します。
      ※[大系]で[Unicode]を選択したときは、[私用領域]を選択します。

    5. [フォント]の右端の ▼ をクリックし、外字を表示できるフォントを指定します。

    6. 一覧で、入力したい外字を選択して[確定]をクリックします。
      画面上の挿入ポイントの位置に選択した外字が入力されます。

※ご使用のフォントによっては、上記以外の入力方法が用意されているものもあります。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。