[サポートFAQ]
ライン
更新日:2005.09.30 - 情報番号:018341-2
ライン
Q 一太郎を起動しようとすると、「Internal Application Error」と表示される
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

一太郎が正しく起動できない場合は、次を確認します。

操作は次の流れで行います。

I 一太郎を上書きセットアップする

■操作

  1. 起動しているアプリケーションをすべて終了します。
  2. 一太郎2004のCD-ROMをCD-ROMドライブに入れます。
  3. 自動的にセットアップ画面が表示された場合は、[終了]をクリックします。
  4. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム*1 -JUSTSYSTEMアプリケーション-アプリケーション追加・削除]を選択します。

    *1ご使用のOSによっては、[プログラム]です。

    ※セットアッププログラムが起動しない場合は、以下のFAQを確認してください。

    プログラムを削除したいが、[アプリケーション 追加・削除]を実行しても画面が開かない

  5. 製品を選択する画面が表示された場合は、[一太郎2004]を選択し、[OK]をクリックします。

    この画面は、ジャストシステム製品を複数セットアップしている場合に表示されます。

  6. [アプリケーション 追加・削除]の画面が表示されたら、[次へ]をクリックします。
  7. [機能の追加・削除]を選択し、[次へ]をクリックします。
  8. [機能の追加]を選択し、[次へ]をクリックします。
  9. [コピーする機能の選択]画面で、前回、一太郎2004をセットアップしたときのセットアップ方法を選択します。
    例えば、[すべて]を選択してセットアップした場合は、[全て選択]をクリックします。
    • すべて…[全て選択]
    • 標 準…[標準選択]
    • 最 小…[最小選択]
    • 手 動…前回セットアップした機能を一覧から選択し チェックボックスオン にします。

    ※セットアップ方法が不明な場合は、[全て選択]をクリックします。

  10. [次へ]をクリックします。

    あとは、画面に表示されるメッセージに従って進めていきます。

  11. 一太郎が起動できるかどうかを確認します。

一太郎が起動できなかった場合は、引き続き II の操作を行います。

▲ページの先頭へ戻る

II JSOCX登録ツールを実行する

■操作

  1. 起動しているアプリケーションをすべて終了します。
  2. 一太郎2004のCD-ROMをCD-ROMドライブに入れます。
  3. 自動的にセットアップ画面が表示された場合は、[終了]をクリックします。
  4. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行]を選択します。
  5. [参照]をクリックします。
  6. [ファイルの場所]の右端の▼をクリックして、CD-ROMドライブを選択します。
  7. <SUPPORT>フォルダをダブルクリックします。
  8. 「JSIOCX.EXE」をダブルクリックします。

    [ファイル名を指定して実行]の画面に戻ります。

  9. [OK]をクリックします。
  10. 確認のメッセージが表示されたら、[実行]をクリックします。

    JSOCX登録ツールが実行されます。

  11. JSOCX登録ツールの実行が終了したら、[ファイルを開く]をクリックします。

    JSOCX登録ツールの実行結果が画面に表示されます。

  12. 実行結果に表示されたファイル一覧に「登録できませんでした」の記述があるかどうかを確認します。

    「登録できませんでした」の記述があった場合は、ドライブ、フォルダ、ファイル名を控えます。

  13. 実行結果が表示された画面を終了します。

    手順11.の画面に戻ります。

  14. [終了]をクリックします。
  15. 一太郎が起動できるかどうかを確認します。

一太郎が起動できなかった場合は、引き続き III の操作を行います。

▲ページの先頭へ戻る

III 一太郎を再セットアップする

■操作

【登録できなかったファイルを削除する】

I の手順12.で「登録できませんでした」の記述があったファイルを削除したあとで、プログラムの削除、再セットアップを行います。すべて「登録しました」と表示されていた場合は、【一太郎のプログラムを削除、再セットアップする】の操作を行います。

  1. 登録できなかったファイルを検索します
  2. 検索された該当ファイルを選択し、[ファイル-削除]を選択します。
  3. 確認のメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
  4. 登録できなかったファイルすべてに対して、手順1.から手順3.を行います。

【一太郎のプログラムを削除、再セットアップする】

いったん一太郎を削除し、常駐プログラムやスタートアップグループの内容を読み込まない設定に変えて、もう一度セットアップしなおします。

  1. 一太郎2004を削除する
  2. 常駐プログラムや他に起動しているアプリケーションを解除・終了する
  3. スタートアップグループの内容を読み込まないようにする
  4. 一太郎2004をセットアップする

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。