[サポートFAQ]
ライン
更新日:2004.02.06 - 情報番号:018456
ライン
Q 目次行にブックマークを設定する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

目次を作るときに目次行ブックマークを付けておくと、ブックマークの一覧から名前を選択して簡単にその目次行にジャンプすることができ、効率よく文書編集を行うことができます。

設定したブックマークには、自動的にブックマーク名が付けられます。

■操作

  1. [ツール-目次/索引-目次設定/解除]を選択して、目次にする段落を指定します。 →詳しい説明
  2. [ツール-目次/索引-目次作成]を選択します。
  3. [作成時にブックマークを追加]を チェックボックスオン にします。
  4. 目次に含めたい目次レベルの各シートで[目次にする]を チェックボックスオン にします。
  5. 目次レベルごとに各シートでスタイルを設定します。 →詳しい説明
  6. [OK]をクリックします。
  7. 文書中で目次を挿入する位置をクリックします。

    あらかじめ設定しておいた目次行を拾い出して、目次が作られます。
    また目次行にブックマークが設定され、[ブックマーク]ダイアログボックスが表示されます。

▼注意

  • ブックマークは文書中には表示されません。ブックマークの一覧は、[ブックマーク]ダイアログボックス上で確認できます。

■関連情報

ブックマークを使って文書内で簡単にジャンプする

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。