ドロップダウンメニューに表示されるアイコンや、ドロップダウンメニューなどを選択しているときに表示されるコマンド説明のツールチップ、Ctrlキーなどを押しているときに表示されるキー割付の一覧について設定します。
■メニューを選択しているときにアイコンやツールチップを表示するかしないかを設定する
ドロップダウンメニューやショートカットメニューの表示方法を設定します。メニューに表示されるアイコンを表示するかしないかや、メニューを選択しているときに表示されるコマンドの説明をツールチップの形で表示するかしないかを設定することができます。
※セットアップ直後の状態では、アイコンとツールチップの両方を表示する設定になっています。
■操作
- [ツール-オプション-オプション]を選択します。
- [操作環境-コマンド操作]の[メニューにアイコン/ツールチップを表示する]で、[する]/[アイコンだけ]/[しない]のどれかを選択します。
- [する]
メニューにアイコン、ツールチップを表示します。
- [アイコンだけ]
メニューにアイコンだけを表示し、ツールチップは表示しません。
- [しない]
アイコン、ツールチップを表示しないシンプルなメニューにします。
- [する]
- [OK]をクリックします。
ドロップダウンメニューやショートカットメニューが選択した設定で表示されるようになります。
※アイコンを表示するかしないかを変更した場合は、次回起動時から設定が有効になります。
■Ctrlキーなどを押しているときにキー割付の一覧を表示するかしないかを設定する
CtrlキーやAltキーなどを押しているときに、それらのキーとの組み合わせによって実行可能な機能のキー割付の一覧を表示するかしないかを設定することができます。
表示する場合は、キーを押してから何秒後に表示するかを選択することができます。
※セットアップ直後の状態では、キーを押して2秒後に表示する設定になっています。
■操作
- [ツール-オプション-オプション]を選択します。
- [操作環境-コマンド操作]の[Ctrlキーなどの押下中にキー割付一覧を表示する]で、[表示しない]または[1秒後に表示する]、[2秒後に表示する]、[3秒後に表示する]を選択します。
- [OK]をクリックします。
[1秒後に表示する]または[2秒後に表示する]、[3秒後に表示する]を選択した場合は、CtrlキーやAltキーなどを押しているときに、キー割付の一覧が表示されるようになります。
★キー割付の一覧が表示されるのは、次のキーを押したときです
- Ctrlキー
- Altキー
- Shift+Ctrlキー
- Shift+Altキー
- Ctrl+Altキー
- Shift+Ctrl+Altキー
※Shiftキーだけが押されている状態では、キー割付の一覧は表示されません。