[サポートFAQ]
ライン
更新日:2004.02.06 - 情報番号:018595
ライン
Q 1つの単語だけをスペルチェックする
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

文書中の特定の単語だけをスペルチェックします。

ショートカットメニューから実行して、訂正候補の一覧から直接訂正候補を選択して修正する方法と、ドロップダウンメニューから実行して、チェック個所をマーク表示してから訂正候補を選択して修正する方法があります。

■操作

【ショートカットメニューから実行する場合】

  1. スペルチェックを行いたい英単語の上で右クリックします。
  2. 表示されるショートカットメニューから、[スペルチェック]を選択します。
  3. [スペルチェック]メニューの右側に最大15個の訂正候補が表示されます。
  4. 訂正候補の中から単語を選択します。
  5. カーソル位置の単語が、選択した訂正候補の単語に置き換わります。

※訂正候補一覧の一番下には、次のようなカーソル位置の単語の情報が表示されます。
なお、カーソル位置に英単語がない場合は、「訂正候補はありません」と表示されます。

  • 「辞書に登録されています。」
  • 「未登録語です。」
  • 「未登録語です(訂正候補はありません)。」

【ドロップダウンメニューから実行する場合】

  1. スペルチェックしたい単語を範囲指定します。
  2. [ツール-スペルチェック-実行]を選択します。

    範囲指定した単語のスペルチェックが実行され、チェック個所はマーク表示(青い波線)されます。

  3. マーク表示上で右クリックして表示されるショートカットメニューから、訂正候補の単語を選択します。

    チェック個所に訂正候補が反映され、マーク表示が消えます。

●こんなときは

  • ショートカットメニューからスペルチェックを実行する場合、[ツール-スペルチェック-設定]の[スペルの統一]が チェックボックスオン になっているときは、[アメリカ式]/[イギリス式]の情報も表示されます。

    [例]

    [アメリカ式]を選択しているときに、「centre」をスペルチェックすると、「"centre":イギリス式です。」と表示されます。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。