フォントやサイズ、文字飾りなどをまとめて設定することができます。
■フォントやサイズ、文字飾りなどをまとめて設定する
■操作
- フォントやサイズ、文字飾りなどを設定したい文字列を範囲指定します。
- [書式-フォント・飾り-設定]を選択します。
- 各シートで項目を設定します。
※設定する必要のない項目はそのままにしておきます。
- [OK]をクリックします。
範囲指定した文字列に設定した項目が設定されます。
●こんなときは
- 文字飾りや文字サイズは、専用のコマンドから設定することもできます。
■フォントやサイズ、文字飾りなどをまとめて解除する
■操作
【一部の書式だけを解除する場合】
- フォントやサイズ、文字飾りなどを解除したい文字列を範囲指定します。
- [書式-フォント・飾り-解除]を選択します。
- 解除したい項目を
にします。
- [OK]をクリックします。
にした項目が解除されます。
【全部の書式をまとめて解除する場合】
- フォントやサイズ、文字飾りなどを解除したい文字列を範囲指定します。
- ツールボックスの表示を通常モードにしてから、
[フォント・飾り全解除]を選択します。
すべての項目が解除されます。
※[書式-フォント・飾り-解除]を選択して表示されるダイアログボックスで、[フォント・飾りをすべて解除する]を にして[OK]をクリックしてもまとめて解除することができます。
▼注意
- [書式-全角・半角変換-全角に変換/半角に変換/一括変換]で変換した英文字/スペース/数字/記号/カタカナは、解除する項目で[文字サイズ]を
にしていても解除されません。
- 同じところに同じ書式が設定されているときは、設定対象の単位が小さい方が優先度が高くなっています。 そのため、個々の文字に設定されていた書式を解除すると、次に優先度の高いものが有効になります。
●こんなときは
- 文字飾りや文字サイズは、専用のコマンドから解除することもできます。
- ページスタイル・文字スタイル・段落スタイルなどで設定した書式は、それぞれのコマンドで解除します。
※書式がどのコマンドで設定されているかを確認することができます。
関連項目
■関連情報