ナレッジウィンドウには、文書を作成・編集するときに役立ついろいろな機能が表示されます。
●すべてのウィンドウで共通な部分
- 最大化ボタン
- ナレッジウィンドウを最大化します。
※Shift+Ctrl+2(ふ)キーを押しても最大化できます。
※表示しているナレッジウィンドウのサイズによって、ボタンの機能や、有効なショートカットキーが変わることがあります。
- 最小化ボタン
- ナレッジウィンドウを最小化して、タブ部分だけを表示します。
※Shift+Ctrl+3(あ)キーを押しても最小化できます。
※表示しているナレッジウィンドウのサイズによって、ボタンの機能や、有効なショートカットキーが変わることがあります。
- タイトル
- 右クリックするとナレッジウィンドウの表示位置を選択するメニューなどが表示されます。
ナレッジウィンドウは、画面の上/下/左/右どこにでも表示できます。 - 設定ボタン
- [ナレッジウィンドウ表示設定]ダイアログボックスが表示されます。このダイアログボックスでは、ナレッジウィンドウのサイズや表示する位置、表示する項目などを設定できます。
- ヘルプボタン
- 現在表示しているナレッジウィンドウの使い方を説明したヘルプが表示されます。
●ナレッジウィンドウ[ナレッジ]固有の部分
- 項目セット切替
- ナレッジウィンドウ[ナレッジ]に表示する項目セットを切り替えます。
[切替▼]をクリックして表示される項目セットの一覧から項目セットを選択して切り替えることもできます。 - 項目の最大化ボタン
- 選択している項目がナレッジウィンドウ内で最大化表示されます。最大化しているときは[元のサイズに戻す]ボタンになります。
※項目によっては、ポインタを合わせたときに[項目を最大化する]に並んで[項目を別ウィンドウで大きく表示]/[ヘルプを開く]/[ブラウザを起動して表示]などのメニューも表示されることがあります。
●こんなときは
?困ったときは
■関連情報