[サポートFAQ]
ライン
更新日:2004.02.06 - 情報番号:019259
ライン
Q ATOKを利用して、文章の言い回しや表現を変換する−ATOK表現変換−
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ナレッジウィンドウ[ナレッジ]の[ATOK表現変換]では、ATOKを利用してさまざまな変換を実行できます。
文章表現の幅を広げたり、郵便番号変換などの便利な変換を実行したりできます。

▼注意

  • ATOK17以降のATOKを対象としています。ATOK16以前のATOK、または、ATOK以外の日本語入力システムをお使いの場合は、標準的な再変換しかできないことがあります。
  • ATOKの設定をカスタマイズしている場合や、ATOKの辞書に登録されていない単語の場合は、期待どおりに変換できないことがあります。

■連想することばに変換する−連想変換−

■操作

 ナレッジウィンドウ[ナレッジ]に[ATOK表現変換]を表示させる

  1. ナレッジウィンドウの[ナレッジ]タブをクリックします。

    ※ナレッジウィンドウを非表示にしている場合は、[表示-ナレッジウィンドウ]を選択して、[ナレッジウィンドウを表示する]を チェックボックスオン にしてナレッジウィンドウを表示します。

  2. ナレッジウィンドウ上部の[切替▼]をクリックして[文例/ATOK表現変換]を選択します。

    ナレッジウィンドウに[ATOK表現変換]が表示されます。

    ※[文例/ATOK表現変換]を選択しても[ATOK表現変換]が表示されない場合は、表示項目を切り替えます。

    あらかじめ登録されている項目セットの内容を変える

 入力済みの単語や文章を変換する

  1. 再変換したい単語や文章にカーソルを合わせる、または、範囲指定します。
  2. ナレッジウィンドウの[ATOK表現変換]から[連想することばに変換します]を選択してクリックします。

    再変換が実行され、変換候補が表示されます。

  3. 候補を選択します。

※連想変換についての詳細は、ATOKのヘルプをご覧ください。

▲ページの先頭へ戻る

■郵便番号を住所に変換する−郵便番号変換−

■操作

 ナレッジウィンドウ[ナレッジ]に[ATOK表現変換]を表示させる

  1. ナレッジウィンドウの[ナレッジ]タブをクリックします。

    ※ナレッジウィンドウを非表示にしている場合は、[表示-ナレッジウィンドウ]を選択して、[ナレッジウィンドウを表示する]を チェックボックスオン にしてナレッジウィンドウを表示します。

  2. ナレッジウィンドウ上部の[切替▼]をクリックして[文例/ATOK表現変換]を選択します。

    ナレッジウィンドウに[ATOK表現変換]が表示されます。

    ※[文例/ATOK表現変換]を選択しても[ATOK表現変換]が表示されない場合は、表示項目を切り替えます。

    あらかじめ登録されている項目セットの内容を変える

 入力済みの数字を住所に変換する

  1. 再変換したい数字にカーソルを合わせる、または、範囲指定します。
  2. ナレッジウィンドウの[ATOK表現変換]から[郵便番号から住所に変換します]をクリックします。

    再変換が実行され、変換候補が表示されます。

  3. 候補を選択します。

※郵便番号変換についての詳細は、ATOKのヘルプをご覧ください。

▲ページの先頭へ戻る

■カタカナの読みから英単語に変換する−カタカナ語英語変換−

■操作

 ナレッジウィンドウ[ナレッジ]に[ATOK表現変換]を表示させる

  1. ナレッジウィンドウの[ナレッジ]タブをクリックします。

    ※ナレッジウィンドウを非表示にしている場合は、[表示-ナレッジウィンドウ]を選択して、[ナレッジウィンドウを表示する]を チェックボックスオン にしてナレッジウィンドウを表示します。

  2. ナレッジウィンドウ上部の[切替▼]をクリックして[文例/ATOK表現変換]を選択します。

    ナレッジウィンドウに[ATOK表現変換]が表示されます。

    ※[文例/ATOK表現変換]を選択しても[ATOK表現変換]が表示されない場合は、表示項目を切り替えます。

    あらかじめ登録されている項目セットの内容を変える

 入力済みのカタカナ語を英語に変換する

  1. 再変換したいカタカナ語にカーソルを合わせる、または、範囲指定します。
  2. ナレッジウィンドウの[ATOK表現変換]から[カタカナ語から英語に変換します]をクリックします。

    再変換が実行され、変換候補が表示されます。

  3. 候補を選択します。

※カタカナ語英語変換についての詳細は、ATOKのヘルプをご覧ください。

▲ページの先頭へ戻る

■単語の意味を電子辞典で調べる

※ドクターマウスやATOK用の電子辞典をセットアップしている場合に、利用できます。

■操作

 ナレッジウィンドウ[ナレッジ]に[ATOK表現変換]を表示させる

  1. ナレッジウィンドウの[ナレッジ]タブをクリックします。

    ※ナレッジウィンドウを非表示にしている場合は、[表示-ナレッジウィンドウ]を選択して、[ナレッジウィンドウを表示する]を チェックボックスオン にしてナレッジウィンドウを表示します。

  2. ナレッジウィンドウ上部の[切替▼]をクリックして[文例/ATOK表現変換]を選択します。

    ナレッジウィンドウに[ATOK表現変換]が表示されます。

    ※[文例/ATOK表現変換]を選択しても[ATOK表現変換]が表示されない場合は、表示項目を切り替えます。

    あらかじめ登録されている項目セットの内容を変える

 入力済みの単語の意味を電子辞典で調べる

  1. 意味を調べたい単語にカーソルを合わせます。
  2. ナレッジウィンドウの[ATOK表現変換]から[変換して電子辞典を参照します]をクリックします。

    再変換が実行され、単語の意味などが表示されます。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。