[ファイル-開く]や[ファイル-名前を付けて保存]などを選択したり、ファイルを選択する操作を行ったりすると、ファイルの一覧のあるダイアログボックスが表示されます。
同じ拡張子のファイルだけを絞り込んで表示したり、同じファイル名のファイルだけを絞り込んで表示できます。
■ファイルの一覧に表示するファイルの種類を変える
※[ファイル-名前を付けて保存]や[編集-補助-ファイルへコピー]では、この方法で表示するファイルの種類を変えることはできません。
■操作
- [ファイル-開く]などを選択して、ファイルの一覧のあるダイアログボックスを表示します。
- ファイルの場所を指定します。
[場所]の右端の▼をクリックして、目的のドライブ・フォルダを選択します。
ドライブ・フォルダにあるフォルダやファイルが一覧表示されます。
- [ファイルの種類]の右端の▼をクリックして、表示させたいファイルの種類(拡張子)を選択します。
ファイルの一覧に、選択した種類のファイルだけが表示されます。
■ファイルの種類(ファイル名や拡張子)を指定して絞り込んで表示する
ファイル名や拡張子の一部にワイルドカード(*や?)を入力して、表示するファイルを絞り込むことができます。
■操作
- [ファイル-開く]などを選択して、ファイルの一覧のあるダイアログボックスを表示します。
- ファイルの場所を指定します。
[場所]の右端の▼をクリックして、目的のドライブ・フォルダを選択します。
ドライブ・フォルダにあるフォルダやファイルが一覧表示されます。
【[ファイル-開く]/[編集-補助-ファイルから貼り付け]などの場合】
- [ファイル名/URL検索]または[ファイルの種類]に、絞り込んで表示させたいファイル名や拡張子を入力します。
[例]
- 拡張子が「.JTD」のファイルだけを絞り込む場合
…[ *.JTD ]と入力
- Aで始まるファイルだけを絞り込む場合
…[ A*.* ]と入力
- 拡張子が「.JTD」のファイルだけを絞り込む場合
- [検索]をクリックします。
ファイルの一覧に、該当するファイルだけが表示されます。
【[ファイル-名前を付けて保存]/[編集-補助-ファイルへコピー]などの場合】
- [ファイル名/URL]に、絞り込んで表示させたいファイル名や拡張子を入力します。
[例]
- 拡張子が「.JTD」のファイルだけを絞り込む場合
…[ *.JTD ]と入力
- Aで始まるファイルだけを絞り込む場合
…[ A*.* ]と入力
- 拡張子が「.JTD」のファイルだけを絞り込む場合
- [OK]をクリックします。
ファイルの一覧に、該当するファイルだけが表示されます。
関連項目
■関連情報