ATOKパレットをタスクバーのトレイに収めれば、ATOKパレットがアプリケーションのウィンドウの一部を隠すことがなくなります。
トレイアイコンのままでも、標準のATOKパレットと同様に入力文字種を切り替えたり、右クリックしてメニューから機能を選択したりできます。
■操作
- ATOKパレットの右上隅にある[トレイに格納]をクリックします。
タスクバーのトレイに、トレイアイコンとして現在の入力状態を表示します。
●こんなときは
- 次の操作でも同じことが行えます。
- ATOKパレットの
[メニュー]をクリックし、基本のメニューから[ATOKパレット-トレイに格納]を選択する
- ATOKパレット上で右クリックし、基本のメニューから[ATOKパレット-トレイに格納]を選択する
- ATOKパレットの
- ATOKパレットをトレイから出す
タスクバー上のトレイアイコンをクリックし、メニューから[トレイから出す]を選択します。
トレイ表示 | 表示モード |
---|---|
![]() | ひらがな |
![]() | 全角カタカナ |
![]() | 半角カタカナ |
![]() | 全角英数 |
![]() | 半角英数 |
![]() | ひらがな固定 |
![]() | 全角カタカナ固定 |
![]() | 半角カタカナ固定 |
![]() | 全角英数固定 |
![]() | 半角英数固定 |
![]() | 全角英字 |
![]() | 半角英字 |
![]() | 半角入力 |
![]() | 発音半角入力 |
![]() | 独語半角入力 |
![]() | 仏語半角入力 |
![]() | 発音半角入力(キーボード上の文字・記号入力可) |
![]() | 独語半角入力(キーボード上の文字・記号入力可) |
![]() | 仏語半角入力(キーボード上の文字・記号入力可) |
![]() | 記号入力 |
![]() | コード入力 |
![]() | 日本語入力オフ |