一太郎形式やテキスト形式など、AI辞書トレーナーが対応している形式の文書ファイルを対象に学習を行います。
■操作
- AI辞書トレーナーを起動します。
- [ATOK辞書セット]で、学習内容を反映する辞書セットを選択します。
右端の▼をクリックし、辞書セットを選択します。
- [ファイル]シートに切り替えます。
- [ファイル]に学習の対象とするファイル名を設定します。
[参照]をクリックすると、ファイルを選択できます。
同じフォルダ内のファイルを複数選択するときは、Ctrlキーを押しながらファイル名をクリックします。 - [実行]をクリックします。
学習が開始されます。
▼注意
- 一太郎やWordのファイルを対象にする場合
一太郎9以降がセットアップされている必要があります。
●こんなときは
- 学習の前に抽出した単語を一覧で確認し、不要な単語を削除してから学習を行いたい場合は、[単語を確認しながら学習を行う]を
にします。
- エクスプローラからドラッグ アンド ドロップでファイルを設定する
エクスプローラからドラッグ アンド ドロップするだけで、文書ファイルを学習の対象にすることもできます。
上記の操作2.のあと、エクスプローラを起動して、対象にしたいファイルを選択します。 そのまま、AI辞書トレーナー上までドラッグし、マウスのボタンを離します。 [ファイル]に、選択したファイル名が設定されます。 - AI辞書トレーナーで学習する前のユーザー辞書に戻すこともできます。