[サポートFAQ]
ライン
更新日:2005.03.31 - 情報番号:020037
ライン
Q 一太郎・花子・三四郎上で電子辞典検索を行ったときに「・」で表示される文字がある
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

このFAQは、ATOK17 for Windowsで、ATOK連携電子辞典をご利用の方を対象としています。

Windows Me/98の環境で一太郎・花子・三四郎などを使用中に電子辞典検索を行うと、辞書引き表示ウィンドウ内の文字の一部が空白になったり、別の文字で表示されたりする場合があります。
この場合は、JS拡張漢字設定ツールで補助漢字対応の設定にします。

※Windows XP/2000では、この現象は起こりません。

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム-JUSTSYSTEM アプリケーション-JUSTSYSTEM ツール&ユーティリティ-JS拡張漢字設定]を選択します。

    JS拡張漢字設定ツールが起動します。

  2. タイトルバーの左端にあるアイコンをクリックし、表示されたメニューから[フォント表示-補助漢字対応]を選択して、[補助漢字対応]にチェックマークを付けます。
  3. [終了]をクリックして、JS拡張漢字設定ツールを終了します。
  4. 一太郎などのアプリケーションを起動していた場合は、一度終了してから起動しなおします。

    これで、正常に表示されるようになったかどうか確認します。

▼注意

  • ATOKには、JS拡張漢字設定ツールは含まれていません。
    JS拡張漢字設定ツールは一太郎などの製品に含まれています。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。