[サポートFAQ]
ライン
更新日:2004.02.06 - 情報番号:020239
ライン
Q 画像を一覧する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

コンテンツパレットの[画像]シートで、指定したフォルダにある画像を一覧することができます。

■操作

  1. コンテンツパレットを表示します。

    コンテンツパレットを表示する

  2. [画像]シートに切り替えます。
  3. フォルダの一覧が表示されていない場合は、[画像フォルダを開く]をクリックします。

    フォルダ一覧が表示されます。

  4. 一覧したいフォルダをクリックします。

    フォルダにある画像が一覧表示されます。

    フォルダに画像がない場合は、「画像ファイルはありません」と表示されます。


セットアップ直後は、花子の画像サンプルの入っているフォルダの一覧が表示されます。
パソコン内の、別のフォルダにあるフォルダの画像を一覧したいときは、フォルダの一覧から[デスクトップ]を選択し、[マイドキュメント]や[マイコンピュータ]から、目的のフォルダを選択します。

※[ツール-画像-画像を開く]も同じ機能です。

●こんなときは

  • 一覧方法を変える
    画像の一覧は、画像と名前だけか、これに日付などの情報を付けたものにするかを切り替えられます。
    [一覧]、または[詳細]をクリックして切り替えます。
    または、画像一覧の画像上で右クリックし、表示されるメニューから[表示種類]を選択し、[一覧]または[詳細]を切り替えます。
  • 画像一覧を並べ替える
    画像の一覧を、名前や日付順に並べ替えることができます。
    画像一覧の画像上で右クリックし、表示されるメニューから[並べ替え]を選択し、基準にする項目を選択します。
  • 画像を一覧に登録する
    [画像]シートの一覧に、画像を登録することもできます。

    画像を一覧に登録する

  • 画像を削除する
    一覧で削除したい画像をクリックしてから、[削除]をクリックします。
    選択した画像の削除を確認するメッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。
    一覧からだけでなく、元の画像データも削除されます。
  • 画像一覧の内容は、HTMLデータの一覧として出力することができます。

    コンテンツパレットの一覧をHTMLデータにする

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。