[サポートFAQ]
ライン
更新日:2004.02.06 - 情報番号:020330
ライン
Q 日本語入力をATOKで行えるようにする
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

標準で使うIME(日本語変換システム)としてATOK以外が設定されている場合に、ATOKを標準で使うように変更します。
セットアップされている最新バージョンのATOK(ATOK10以降が対象)に変更されます。

ただし、切り替えを実行する前に起動していたアプリケーションでは、使用する日本語変換システムは元のままです。

■操作

  1. [ツール-日本語入力をATOKにする]を選択します。

    「ATOK」が通常使う日本語入力システムとして設定され、花子やほかのアプリケーションで、ATOKを使って入力できるようになります。

    ATOKが使える状態になると、ATOKパレットが表示されます。

    ATOKパレットのボタンを押すか、半角/全角キーを押すと、日本語が入力できる状態になります。


※ATOKについて詳しくは、ATOKのヘルプをご覧ください。

●こんなときは

  • 花子をセットアップした直後など、ATOKが標準で使われるように設定されている場合は、コマンドは淡色で表示されて選択できません。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。