矢印には、大きく分けて、直線に矢印の付いたものと、幅のあるブロック矢印の2つがあります。
直線に矢印の付いたものは、矢じりの形や長さ、線幅・線種などを変更して利用します。
幅のあるブロック矢印は、基本となるテンプレートを使って配置し、あとから変形して形を整えます。
矢印を使用する場面や用途などに合わせて、適切な種類を選択するようにします。
花子では、描画パレットを利用して、矢印を描きます。
▼矢印の種類
■直線に矢印の付いたもの
描画パレットの、[終点矢印]を使って描きます。
[終点矢印]上でマウスのボタンを押し続けて、ほかの方向の矢印に切り替えることもできます。
・
・
[矢印直線]
また、直線を描いたあとから矢印を付けることもできます。
コネクタに矢印を付けることもできます。
[コネクタ(カギ型)]上でマウスのボタンを押し続けて、ほかの種類に切り替えます。
・
・
・
[矢印付きコネクタ]
■幅のあるブロック矢印
描画パレットの[ブロック矢印]から、矢印の種類を選択します。
[基本図形]上でマウスのボタンを押し続けて、
[ブロック矢印]に切り替えます。
テンプレートのブロック矢印には、次の種類があります。
・
・
・
・
・
[幅付き矢印]
-
・
[ホームベース型矢印]
[ホームベース型ストライプ矢印]
[山型矢印]
[V字型矢印]
[ストライプ矢印]
[屈折矢印]
[曲折矢印]
・
・
・
[カーブ矢印]
■矢印の付いた吹き出し
ブロック矢印の1つに、矢印の付いた吹き出しがあります。
ほかのブロック矢印と同様に、描画パレットの描画パレットの[ブロック矢印]から、矢印吹き出しの種類を選択します。
・
・
・
[矢印吹き出し]