クリップウィンドウに、パレットトレイや各種パレットを配置します。
複数のシートを用意しているので、よく使うパレットをシートに配置して、シートを切り替えながら利用することができます。
また、ガイドインフォやブラウザを背景として表示して利用することができます。
※クリップウィンドウは画面右側に配置されます。位置を変更することはできません。
■クリップウインドウを表示する・閉じる
クリップウィンドウを表示します。
図面の領域を広げたいときは、クリップウィンドウを閉じます。
■操作
●クリップウィンドウを表示する
- [表示-画面表示切替-クリップウィンドウ表示]を選択します。
画面右側にクリップウィンドウが表示されます。
※ツールボックスを通常表示にしている場合は、
[クリップウィンドウ]をクリックするのも同じ機能です。
●クリップウィンドウを閉じる
クリップウィンドウを閉じるには、次の方法があります。
- クリップウィンドウの
をクリックして表示されるメニューから[閉じる]を選択する
- もう一度[表示-画面表示切替-クリップウィンドウ表示]を選択する
- ツールボックスを通常表示にしている場合は、
[クリップウィンドウ]をクリックする
■クリップウインドウのサイズを変える
クリップウィンドウのサイズは、自由に変更することができます。
また、必要に応じて最小化することもできます。
なお、図面を最大化しているときは、画面右側を起点として、左側にだけサイズを調整できます。
■操作
●最小化する
- クリップウィンドウ上部の、シート名の横に表示されている
をクリックします。
クリップウィンドウが最小化され、図面の領域が広がります。
●自由にサイズを変える
- クリップウィンドウの左端にポインタを合わせます。
- ポインタの形が
に変わったら、マウスのボタンを押したまま任意の大きさになるまでドラッグします。
ボタンを離したところで、大きさが確定します。
●こんなときは
- 元の大きさに戻す
最小化しているときは、画面右端上部の、をクリックすると、元の大きさに戻ります。
自由にサイズを変更していた場合は、サイズを広げたときと同様にして、右方向にマウスをドラッグします。
元の大きさの位置までドラッグしたら、境界線が動かなくなるので、マウスのボタンを離します。 - クリップウィンドウを最小化しているときに、パレットの機能を利用する
クリップウィンドウを最小化しているときは、画面右端上部のの下に表示される[>>]をクリックすると、パレットの一覧が表示されます。
使用したいパレットをクリックして、パレットを呼び出します。
■シートの背景を決める
クリップウィンドウの各シートに表示する、背景の種類を選択します。
パレットの配置などと合わせて、どの背景を配置しておくかを決めます。
- ブラウザ
シートにブラウザを表示します。
- ガイドインフォ
シートにガイドインフォを表示します。
- 表示しない
空白のシートになります。
シートの上にパレットを配置すると、パレットのサイズにあわせて、背景の表示領域が狭くなっていきます。
■パレットを配置する
パレットトレイやパレットは、クリップウィンドウ上にドロップすると、クリップウィンドウ内に配置されます。
パレットは、ドロップした位置に挿入されます。
ただし、パレットトレイは、必ず一番上の位置に配置されます。
クリップウィンドウ内では、パレットのサイズは、上下にだけ変えることができます。