[サポートFAQ]
ライン
更新日:2004.02.06 - 情報番号:020535
ライン
Q DXFファイルを花子に読み込んだ場合
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

米国Autodesk社が規定している図面交換形式DXFのファイル(*.DXF)を花子に読み込むことができます。
[ファイル-開く][ファイル-挿入読込-重ね合せ/ページ]を使います。
対応しているバージョン・保存形式は次のとおりです。

  • Version12(*.DXF)日本語版
  • Version13(*.DXF)日本語版
  • Version14(*.DXF)日本語版

●読込方法

DXFファイル読込時には、読込方法を選択するダイアログボックスが表示されます。
データをスケールのとおり読み込んだり、A4サイズに拡大縮小して読み込んだりすることができます。

DXFファイルを読み込むコマンドによって、次の注意が必要です。

  • [ファイル-開く]
    [DXFデータのスケール(尺度)のまま読み込む]を選択した場合
    • DXFデータをスケール(尺度)のとおり読み込み、縮尺がそのまま再現されます。
    • 読み込まれたデータは、用紙サイズは自由サイズ(描画領域に上下左右20oのマージンを持った用紙サイズとして)になります。
    • 花子の用紙最大寸法(1,200o×1,200o)以上のデータは読み込めません。CADソフトなどで、縮小してから読み込むか、[A4サイズに拡大縮小して読み込む]を選択して読み込んでください。
    • 描画領域が極端に小さな0.25o以下のデータは、花子では表示できません。CADソフトなどで拡大してから読み込んでください。
  • [ファイル-開く]
    [A4サイズに拡大縮小して読み込む]を選択した場合
    • すべてのDXFデータを、A4サイズ(上下左右マージン20mm以内)に拡大縮小して読み込むことができます。
    • DXFの描画領域がA4に拡大縮小されるため、一定の縮尺(拡大縮小率)にはなりません。
    • 拡大縮小されるとき、文字サイズ・線幅を持つデータなどもすべて拡大縮小されます。このため、同じスケールで描かれたデータでも図形数や位置により描画領域が変わり、花子に読み込んだときにスケールが合わないという現象になります。
      スケールを合わせたいときは、[DXFデータのスケール(尺度)のまま読み込む]を選択して読み込んでください。
  • [ファイル-挿入読込-重ね合せ/ページ]
    [DXFデータのスケール(尺度)のまま読み込む]を選択した場合
    • はがきサイズ(148o×100o)〜最大サイズ(1200o×1200o)のデータの場合は、データを、現在花子で設定されている用紙サイズ(マージン内)に拡大縮小し、挿入します。
    • 最大サイズより大きいデータの場合は、最大サイズ(1200o×1200o)の領域を、現在花子で設定されている用紙サイズ(マージン内)に縮小して、挿入します。
    • はがきサイズより小さいデータの場合は、はがきサイズ(148o×100o)の領域を、現在花子で設定されている用紙サイズ(マージン内)に拡大して、挿入します。
    • 1,200o×1,200oを超える大きなデータの場合、花子で読み込めるサイズ(1,200o×1,200o)以下に縮小してから、花子で読み込んでください。
    • 線の太さや文字サイズは拡大縮小されません。
  • [ファイル-挿入読込-重ね合せ/ページ]
    [A4サイズに拡大縮小して読み込む]を選択した場合
    • A4サイズ(上下左右マージン20o内)からの拡大縮小になります。
    • 線の太さや文字サイズは拡大縮小されません。

●図形

  • 図形は次のように変換されます。

    DXFファイル            花子2004の図形

    LINE(線分)       →   直線
    XLINE(構築線)       →   直線
    RAY(放射線)       →   直線
    MLINE(マルチライン)       →   連続直線
    POINT(点)       →  
    CIRCLE(円)       →  
    ARC(円弧)       →   円弧
    ELLIPSE(楕円)       →   楕円
    POLYLINE(ポリライン)の直線)       →   連続直線
    POLYLINE(ポリライン)の曲線)       →   ベジエ曲線
    LWPOLYLINE       →   ベジエ曲線(ライトウエイトポリライン)
    SPLINE(スプライン)       →   ベジエ曲線
    HATCH(HATCHハッチ))       →   ハッチ(7種類のパターン以外はすべて一定:パターンID35番に変換)
    HATCH(SOLID塗りつぶし))       →   塗りつぶし
    TEXT(文字))       →   1行文字列
    DIMENSION(寸法))       →   個々の図形に変換する
    IMAGE(イメージ))       →   IMAGE(読み込めるイメージデータは、.BMP、.JPG、.TIF、.PCT、.PNG)

    次ののものは変換しません。
    BODY(ボディ)・OREFRAME(OLE・OLEフレーム)・REGION(リージョン)・3Dのデータ

  • 線種は次のように変換されます。

    DXFファイル            花子2004の図形

    CONTINUOUS       →   実線
    DOT       →   点線
    DASHED       →   破線
    DASHDOT       →   1点鎖線
    DIVIDE       →   2点鎖線
    その他の線種       →   ユーザー線種


  • DXFの画層が花子のAプレーンから順に読み込まれます。Nプレーン以降のデータは、すべてNプレーンに入ります。
    ただし、花子で作成したDXF(R14保存)ファイルを読み込んだ場合、画層「0」がプレーンA、次からB、C、D という順序になります。
  • DXFファイルに付いていた画層名は、花子のプレーン名には反映されません。
  • 半径は、0.25mm〜635mmの花子の制限に合わせられます。
  • DXFの複合図形・寸法図形は、展開して読み込みます。
  • 寸法図形に含まれる基準点は読み込みません。
  • DXFのPOLYLINEは花子の連続直線またはベジエ曲線に変換されます。ただし、線幅について、DXFでは端点ごとに線幅を持ちますが、花子は1つの連続直線またはベジエ曲線が1つの線幅しか持ちません。
  • 立体図形は変換されますが、一部元図と違った状態になります。
  • POINT(点)はすべて点に変換します。
  • HATCH(HATCHハッチ)はR14保存されたもののみ、花子のHATCHとして変換されます。R13・R12保存されたものは花子のHATCH属性は持ちません。
  • また、読み込めるHATCHはDXFの<ANSI31、ANSI32、ANSI34、ANSI37、AR-B816、NET、ANSI35>の7種類です。

●文字

  • MTXT(マルチテキスト)の読み込みには、次の制限があります。
    • マルチテキスト縦書きを読み込むとき
      • 縦書き文字枠を花子の1行文字枠(縦書き)として読み込みます。
      • マルチテキストの《横書き・@付きフォント・枠270°回転》による縦書きの場合、花子の《横書き・文字枠270°回転・文字270°回転》として読み込みます。
      • 文字枠回転、挿入点に対応しています。
    • マルチテキスト横書きを読み込むとき
      • 下記以外のアトリビュートには対応できません。
        上線・下線・文字色・フォント・文字サイズ(高さ)・文字高さ倍率・スペース・スペース倍率・斜体・横倍
      • 次のDXFのアトリビュートには対応できません。
        ¥S..^..      文字を縦に並べる
        ¥A      縦方向の位置合わせ
        ¥F      フォントファイルネーム指定
  • MTEXTの文字枠の幅を変換するために、文字間隔・文字位置が変わります。また、DXFファイルを読み込んだ後、再描画をすると文字位置が動きます。
  • 文字の縦横比を花子の文字の横倍率に変換します。花子の横倍率は50〜200%まで25%単位で設定できますが、これに合わない場合は丸めます。
  • 寸法図形の中にある特殊文字は、下記の場合のみ全角文字に変換されます。それ以外の特殊文字は変換されません。
    %%d または %%127     →     °
    %%p または %%128     →     ±
    %%c または %%129     →     ¢
  • TOLERANCE(幾何公差)記号は全角スペースに変換されます。

●IMAGE

  • IMAGEの読み込みには、次の制限があります。
    • AutoCAD R14でイメージに対して設定できるプロパティについて
      • 透過は設定します。
      • イメージ表示プロパティがあった場合のみ、イメージを出力します。DXFファイルにイメージ非表示設定があった場合はイメージを出力しませんが、描画範囲は設定されます。
      • イメージが回転していた場合、花子上でイメージファイルの回転を設定できないため、AutoCAD上で回転している図形の中心点に合わせたイメージとして出力します。そのため、花子上でイメージが描画範囲を超えて出力される場合もあります。
      • 明るさ、コントラスト、フェードは出力しません。
    • 読み込み可能・読み込めないファイル
      • 花子上で読み込み可能なもの
        .BMP、.JPG、.TIF、.PCT、.PNG
      • 花子上で読み込めないイメージデータがあった場合、変換しません。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。