[サポートFAQ]
ライン
更新日:2006.03.17 - 情報番号:020595
ライン
Q チェックのルールを変更したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

チェックに使う校正設定を追加したり、校正設定の内容を変えたりして、文章に合ったチェックができるようにします。

※校正設定とは、チェック項目の組み合わせを登録したものです。チェックを実行すると、選択している校正設定にしたがって文章がチェックされ、指摘されます。

それぞれの場合に応じて操作します。

I 新しい校正設定を追加する場合

■操作

  1. [校正-設定]を選択します。

    [校正設定の選択]ダイアログボックスが表示されます。

  2. [新規作成]をクリックします。

    [校正設定の新規作成]ダイアログボックスが表示されます。

  3. [校正設定名]に、新しく作る校正設定の名前を入力します。
  4. [元となる校正設定]で右端の▼をクリックして、元にする校正設定を選択します。

    ※新しく作る校正設定と、内容が似ている校正設定を選択します。

  5. [OK]をクリックします。
  6. [設定項目]で変更したい項目を選択し、右側に表示される各項目を設定します。
  7. 設定ができたら、[OK]をクリックします。

    新しく作成した校正設定が、[校正設定一覧]に追加されます。

    ※[校正設定一覧]で選択した校正設定が、次回の校正実行時に使用されます。

▲ページの先頭へ戻る

II すでに登録している設定を変更する場合

■操作

  1. [校正-設定]を選択します。

    [校正設定の選択]ダイアログボックスが表示されます。

  2. [校正設定一覧]で、内容を変えたい校正設定を選択して、[編集]をクリックします。

    [校正設定の編集]ダイアログボックスが表示されます。

    ※「*」のついている設定は、Just Right!で用意している設定です。設定内容の確認を行うことはできますが、設定を変えたり削除したりすることはできません。

  3. [設定項目]で変更したい項目を選択し、右側に表示される各項目を設定します。
  4. 設定ができたら、[OK]をクリックします。

    ※[校正設定一覧]で選択した校正設定が、次回の校正実行時に使用されます。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。